近年、元ドイツ代表のルーカス・ポドルスキやバルセロナの生え抜きとして幾多のタイトルを獲得してきたアンドレア・イニエスタなどの世界的ビックネームの補強でJリーグを盛り上げているヴィッセル神戸。
最近ではイニエスタに続き、新たなバルサ出身選手であるダビド・ビジャやサンペールも獲得したことで話題になりましたよね!
大型補強が発端となり、今や日本はおろか世界中からも注目が集まるヴィッセル神戸ですが、そんなヴィッセル神戸の試合が気になっているサッカーファンも多いのではないでしょうか?
今話題のDAZNを使えば試合動画をライブ配信で観れるの?
DAZN以外の方法でヴィッセル神戸の試合は観れないの?
そんな疑問を解決すべく、今回はヴィッセル神戸のライブ配信動画を観る方法を調べてみました!
結論:ヴィッセル神戸の試合を観るならDAZN一択
後ほどDAZN以外での試合の動画視聴方法もお伝えしていきますが、結論から伝えるとヴィッセル神戸の試合をライブ配信で観るなら現状ではDAZN一択です。
DAZNはスカパー!に変わり、Jリーグの放映権を獲得した新たな動画配信サービスで、J1からJ3まで各節全試合ライブ配信の他、海外サッカーやサッカー以外のスポーツも数多く配信しています。
当然ヴィッセル神戸の試合もすべてライブ配信されており、ホームアウェー戦関係なくリアルタイムで動画が視聴可能!
スマホやタブレット、PCなどでもDAZNを楽しめるため、キックオフ時間までに家に間に合わなくても電車の中や出先などネット環境さえあればどこでもイニエスタやポドルスキの華麗なプレーを楽しむことができるんです!

ライブ配信だけではなく、試合終了後からいつでも好きな時に好きなシーンから試合を確認できる“見逃し配信”。
また、試合の見所や選手へのインタビューをまとめた“プレビューショー”、各節の全ゴールを一挙に放送する“オールゴールズ”などの試合以外の番組も充実しておりJリーグファンなら間違いなし!
これだけ充実したコンテンツを持つDAZNですが、なんと月額1,890円で全てを視聴することができるんです!
更にドコモユーザーなら月額1,058円で加入できるので、破格ですよね……。
DAZNはサッカー好きにはたまらないコンテンツとなっているので、無料お試し期間もあるので加入しておいて絶対に損はないと思います!!
DAZNを含めてヴィッセル神戸の試合動画を観る方法
ではDAZN以外でヴィッセル神戸の試合を観るにはどのような方法があるのか。
調べた結果、DAZN以外でも幾つかヴィッセル神戸の試合を視聴できる方法が見つかったので、DAZNでの視聴方法を含めて順々に紹介していきたいと思います!
各視聴方法に関するメリットとデメリットも記載しているので、参考にしていただけたら幸いです!
DAZNでヴィッセル神戸の試合を観る
さて、既にヴィッセル神戸の試合を観るならDAZN一択だとお伝えしました。
では、何故DAZNがヴィッセル神戸の試合を観るのに適しているのか。
実際にDAZNでJリーグを観戦し、個人的に感じたDAZNの最大の魅力をまとめてみました!

・面倒な設備工事が必要なし
・キックオフに間に合わなくても追っかけで再生できる
・試合速報を動画で楽しむことができる
・見逃し配信は再放送ではないため、時間に縛られることがない
・J2やJ3もライブ配信しているため、若手選手のレンタル移籍先でのプレーもチェックできる
上記で挙げた魅力の中でも特に便利だなと感じたのは、若手選手のレンタル移籍先でのプレーが観られるという点です。
ヴィッセル神戸でも2019年今季は山口真司がJ3のAC長野パルセイロに、野田樹が同じくJ3のカターレ富山へとレンタル移籍をしています。
J3となると地上波での放送は皆無に等しく、なかなか映像で試合を確認することが難しくなってしまいますよね。
ですがDAZNではJ3の試合も全てライブ配信&見逃し配信を行なっていますので、簡単にJ3の試合も確認することができます。
「今日はヴィッセル神戸の試合がないから、山口や野田がプレーするJ3の試合でも観てみるか……」
なんてJリーグの楽しみ方もできちゃうんです!
ヴィッセル神戸は勿論、Jリーグの全てを余すことなく楽しむことができるDAZN。
DAZNで視聴する際の唯一のデメリットは、天皇杯やルヴァン杯、ACLが配信されていないことです。
この点だけは注意が必要ですね!
テレビ放送でヴィッセル神戸の試合を観る
ポドルスキ、イニエスタ、ビジャらの獲得でJ1の中でも注目度が高いヴィッセル神戸の試合は、DAZNの他でも時折テレビで放送されることがあります。
地上波やケーブルテレビ、BSなどでも放送されているようで2019年シーズンも幾つかの試合が放送されているようです!
今現在で放送が予定されているのは下記の対戦カードになります。
明治安田生命J1リーグ 第2節:VS サガン鳥栖(NHK BS1)
明治安田生命J1リーグ 第3節:VS ベガルタ仙台(NHK BS1)
明治安田生命J1リーグ 第6節:VS 松本山雅FC(NHK BS1)
明治安田生命J1リーグ 第8節:VS 浦和レッズ(NHK BS1、テレ玉)
明治安田生命J1リーグ 第10節:VS 北海道コンサドーレ札幌(NHK総合)
明治安田生命J1リーグ 第14節:VS ジュビロ磐田(静岡放送)
明治安田生命J1リーグ 第16節:VS 大分トリニータ(サンテレビ)
こう見るとNHK BS1での放送が多い印象ですね。
ですが上記のカードはBSに加入していることが条件だったり、地方のテレビ局が放送しているカードになるので必ずしも視聴できるとは限りません。
いくら注目度が高いヴィッセル神戸とはいえ、毎節放送しているわけでもないので不定期でしか視聴できのも少し物足りないですよね。
安定して毎週末ヴィッセル神戸の試合を観たい!という方にはやはりDAZNの方がオススメかもしれません。
YouTubeでヴィッセル神戸の試合のハイライトを観る
YouTubeにあるヴィッセル神戸の公式ページを利用すれば、試合のハイライト動画を簡単に視聴することができます。
公式ページではDAZNの映像を元にしたリーグ戦のハイライト動画やスカパー!で配信されているルヴァン杯のハイライト動画をアップしており、動画はDAZNやスカパー!のユーザー登録関係なしで誰でも視聴可能です!
また、ハイライト動画以外にも練習の様子を撮影した動画などもアップしており、試合以外での選手の様子や練習の風景を楽しむこともできます。
YouTubeでの動画は全てタダで視聴できるので、誰でも気軽にヴィッセル神戸の様子をチェックできるのは便利ですよね!
ただ当然フルマッチ動画はアップれていないので、視聴できるのはハイライトや練習風景の動画などのみになります。
違法サイトでヴィッセル神戸の試合を観る

最後の方法として紹介するのが、“違法サイト”と呼ばれる非公式で試合がライブ配信されている海外製のサイトを使用する方法です。
違法サイトと呼ばれるサイトは幾つも存在し、「無料で世界中の試合をライブで視聴可能」との謳い文句で視聴を促してきます。
ですがその名の通り“違法”であって、タダでライブ配信されている試合を視聴するより遥かにデメリットが多いのでオススメできません。
・悪質なウイルスが入り込む可能性がある
・変なサイトやワンクリック詐欺に誘導されるばかりで試合が観れない
・登録してしまうとクレジットカードなどの個人情報が抜き取られる可能性がある
違法サイトを利用する=様々な危険性と隣り合わせになる、という認識で間違いないと思います。
ヴィッセル神戸は世界的に有名な選手も多く在籍し、その注目度からか違法サイトでも度々試合が放送されているようです。
ですが上記に挙げた3点以上にも数多くの危険性があるので、違法サイトを使用するくらいならDAZNに加入して安全にヴィッセル神戸の試合を楽しむことをオススメします。
それでもなお、違法サイトを利用したいという方は「visselkobe live streaming」等で検索すれば幾つかの違法サイトがヒットするかと思います。
ですが違法サイトの利用はあくまで自己責任で!
まとめ
ヴィッセル神戸の試合をライブ配信で動画視聴する方法の解説は以上になります!
元スペイン代表のビジャとイニエスタ、そして元ドイツ代表のポドルスキが形成する前線は3人の頭文字をとって「Vip」と呼ばれています。
2019年シーズンは早々に監督が辞任するなど不安定な状態が続くヴィッセル神戸ですが、世界を相手に幾多の修羅場をくぐり抜けてきた百戦錬磨のVipがチームを牽引し、Jリーグを更に熱く盛り上げてくれるはずです!
悲願のJリーグ制覇を目指し、世界レベルのプレーを毎試合魅せてくれるVipの試合を観るなら是非安全安心のDAZNで!