野球やサッカー、テニスやボクシングなど、ライブ配信の動画を視聴する方法などをまとめたサイト。

浦和レッズの試合速報をライブ中継動画で無料で観れるサイト紹介

J1

日本で唯一2度アジアを制している浦和レッズ。

日本一のサポーターを有していることでもお馴染みですが、間違いなくアジアを代表するビッククラブであることは言うまでもありません。

ルヴァンカップ、天皇杯など毎年何かしらのタイトルを獲得している浦和レッズですが、肝心なリーグ優勝からは遠ざかってしまっており、サポーターからしたらJリーグ制覇は悲願といえます。

2019シーズンは日本代表クラスの杉本健勇、山中亮輔、鈴木大輔ら即戦力級を獲得。

リーグ制覇とACL制覇の両獲りを狙っています。

果たして、浦和レッズをライブ配信やネット中継の動画が観れるサイトはあるのでしょうか?

今回は浦和レッズの試合をライブ配信で動画視聴するための方法を調べてまとめました!

浦和レッズのサポーターはもちろん、Jリーグファンの方にも参考にしていただけたら幸いです。

結論:浦和レッズの試合動画はDAZNでライブ配信

後ほど浦和レッズの試合をライブ配信で動画視聴できるサイトを紹介しますが、結論から伝えるとJ1、J2、J3とすべてのJリーグのライブ配信をしているDAZNがやはり一番です。

DAZNですと、浦和レッズ戦はもちろん熱戦が続くJ1全試合だけでなく、J1、J3まですべてのJリーグ試合をライブ観戦可能。

DAZNさえ入っていれば、現在はカテゴリは違う絶対に負けられない相手、大宮アルディージャなど他チームの動向もチェックが随時可能です。

埼玉スタジアムなど現地で観た試合でも、あとからじっくり再度試合を観直すなんてこともできるわけです。

またアウェイ戦も北は北海道、南は九州鳥栖までありますから、さすがに全試合観戦に行くのは無理というもの。

しかし、DAZNひとつあれば、全試合リアルタイムで試合観戦が可能なわけです。

また、Jリーグだけではありません!

海外サッカーやバスケット、プロ野球、テニス、ボクシングなどなどあらゆるスポーツ中継を網羅しているといってもいいほどの充実!

スポーツ好きにはたまらないコンテンツとなっていますよ。

DAZNの使用料金は、月額1,750円(税抜)ですが、1か月間の無料でお試しができる期間もあるので、まず1か月試しでDAZN生活をしてみると良いでしょう。

更にスマホがドコモの人は朗報で、『DAZN for docomo』というサービスがあります。

ドコモユーザーはDAZNの使用料が980円(税抜)と、割引価格で楽しめるのです。

浦和レッズの試合速報&ライブネット中継サイト

さて、結論では浦和レッズの試合動画をライブ配信やネット中継で観るならDAZNがおすすめと紹介しました。

ただ、他の動画配信サービスではライブ中継が行われていないのか気になって調査してみました。

その結果ですが、2019年現時点では浦和レッズの試合動画がライブ中継が配信されているのはDAZNのみとなっています。

浦和の街はサッカーの街として知られており、特に試合日となると街じゅうが浦和レッズ一色になります。

例えば、浦和レッズサポーターの聖地と言われ、メディアにも度々登場する居酒屋「力」や、浦和美園にあるウニクス浦和美園内のTully’sなどでも試合動画を試合日以外でも放送しています。

まさに、街じゅう浦和レッズに触れられるところは満載です。

また、地元のテレビ局「テレビ埼玉」でも基本ホーム試合はリアルタイムで中継放送をしており、テレビ埼玉が入る、埼玉県内から東京北部では少なくともホーム試合は地上波で観戦が可能です。

しかし、アウェイの試合はテレビ埼玉でもありませんし、そもそもテレビ埼玉エリア外では観ることができないことを考えると、確実にJリーグ全試合観戦となるのはDAZN一択ということになります。

ただ、試合が終わった後のハイライト動画がYouTubeにて「Jリーグ公式チャンネル」が配信しています。

あくまでもゴールシーンなどもハイライト動画のみとなっているので、試合全体を見るにはDAZNのライブ配信しかありません。

DAZNで浦和レッズの試合をライブネット中継で観る

DAZNではJリーグと破格の契約金で契約中なので、浦和レッズをはじめJ1からJ3までJリーグ全試合をライブ配信中です。

そのため、浦和レッズの試合はホーム試合はもちろんアウェイの試合もリアルタイムで観ることができます。

また、昇格のプレーオフや入れ替え戦も配信されるので、Jリーグの試合を思いっきり楽しむことができますね。

ただ、Jリーグのリーグ戦以外(天皇杯、ルヴァン杯など)や日本代表戦などは今のところDAZNで観ることはできません。

それとDAZNでは、サッカーだけでも

「UEFAチャンピオンズリーグ」
「イングランドプレミアリーグ」
「イタリアセリエA」
「フランスリーグアン」

など世界中のサッカーが楽しめるので、24時間どこかでサッカーをやっており、いつでもサッカーに触れられるイメージなのです。

なんとDAZNで放送しているサッカーの試合数だけでも年間10,000試合以上もあるのです。

平均しても1日27試合以上放送している計算で、毎日サッカーに触れられるというのがウソではないことが分かると思います。

常にサッカーが身近にあるってサッカー好きにとってはたまらない!!ですよね。

先ほども紹介したようにDAZNの使用料金は、月額1,750円(税抜)となっていますが、1か月間の無料でお試しができる期間もあるので、まず1か月試しでDAZN生活を楽しんでみてください。

Jリーグ(リーグ戦)はDAZN独占ですが、ルヴァンカップや天皇杯のようなカップ戦の放映権はスカパーが持っています。

そのため、ルヴァンカップや天皇杯の浦和レッズ戦はスカパーの契約が必要になります(CSの受信機器も必要)。

ちなみにスカパーの浦和レッズ試合を観るためには、月額2,759円かかります(スカパー!サッカーセット)。

また、ACLの試合は日本テレビが放映権を持っており、今のところCSの「日テレNEWS24」「日テレジータス」などで放送しています。

スカパーも日テレのCS放送も別途有料で申し込みが必要です。サッカー以外も観られますが、浦和レッズ目的だとちょっと割高感がありますよね。

浦和レッズの見逃し・ハイライト動画

YouTubeには、Jリーグが公式で配信している「Jリーグ公式チャンネル」があります。

「Jリーグ公式チャンネル」では、試合のハイライト動画をはじめ、選手インタビューなどもあります。

もちろん浦和レッズの試合も動画がアップされますので、ハイライトのみで満足できる場合はチェックしてみるといいですよ。

ただ、だいたい試合終了直後に配信されますが、ゴールシーンなどまさにハイライトのみなので、物足りないかもしれませんね。

その他の浦和レッズYouTubeチャンネル

ホームの埼玉スタジアムでは毎試合40,000人を超えるサポーターが集い、アウェイでもまるでホームのようにスタジアムをチームカラーの真っ赤に染める浦和レッズサポーター。

それだけに個人で、スタジアムの動画を配信しているYouTubeチャンネルは数多く存在しています。

公式のJリーグチャンネルと異なり、個人でアップしているものは臨場感がたっぷりなのが魅力です。

選手のプレイを綺麗に見るのはやはり公式の方が良いですが、スタジアムの雰囲気を味わうには一般サポーターの動画も面白いです。

なかには、サポーターのチャント(応援歌)や浦和レッズ名物のビジュアル(コレオグラフィー)まとめなどもあって、浦和レッズサポーターなら見るだけでも盛り上がりますよ。

ただ、やはり放映権の問題があるので、試合のフル動画は存在していませんでした。

違法サイトで浦和レッズの試合動画を観る

基本、浦和レッズの試合をライブ中継しているのはDAZNのみですが、DAZNは無料お試し期間が終われば有料。

どうしても無料で浦和レッズのライブ中継動画が観たい!

そんな場合は、違法サイトを探すというのもひとつの手となります。

ただ、違法サイトは間違いなくおすすめはできません。

おすすめしない理由
・画質が悪い
・変なサイトに飛ばされる
・広告がしつこい
・ウイルスが入り込んでくるリスクがある
何よりも違法です!

はっきり言って画質も超見づらいですし、違法サイトという名の通り違法なので観ないほうがいいです。

ただどうしてもの場合は、検索エンジンで「レッズ 動画」などと検索するか、YouTubeで「live Jleague」などと検索してみると多く出てきます。

違法サイトのため、すぐに消されてしまうことが多く、さすが日本一のサポーターを有しているチームだけあって、今も試合動画がありましたが、違法だけあって画質は正直最悪です。

観ているとストレスが溜まる感じになりそうですね。

なので、やはりDAZNでライブ配信の動画や見逃し動画を観るのがおすすめですね。

浦和レッズサポーター御用達「REDS TV GGR」

試合のフル動画はありませんが、試合のダイジェストをはじめ、浦和レッズ情報満載の浦和レッズサポーター御用達番組となっているのが、テレビ埼玉の「REDS TV GGR」です。

浦和レッズOBの水内猛氏とグラビアアイドルのわちちなみさんがMCを務めているGGR。

他チームでもこのような応援番組は存在していますが、GGRは毎週金曜日23:00~23:30(再放送土曜日7:30~8:00)と毎週、週末の夜という好時間に30分レギュラー放送しているのは、さすがサッカーの街!という感じです。

まとめ

ここでは、浦和レッズをライブ配信やネット中継で動画を観られるサイトについてお届けしました。

あらためて、J1の浦和レッズを含めてJリーグの試合を観たい場合はDAZNが一番おすすめです。

悲願のリーグ制覇に向け、更なる浦和レッズサポーターの応援は後押しになります。

スタジアムでDAZNで浦和レッズを応援して、世界に誇るチームになりましょう。