野球やサッカー、テニスやボクシングなど、ライブ配信の動画を視聴する方法などをまとめたサイト。

中日ドラゴンズの全試合をスマホなどでネット中継やライブ動画で無料で観る方法

中日ドラゴンズの試合は、昔のように頻繁にテレビで放送されなくなってきています。

ですが、ここ最近はテレビ放送以外でネットで試合観戦ができるようになってきました。

家でゆっくり見れない人はスマホを使って移動中に試合観戦できたり、リアルタイムでライブ観戦できないときは見逃し配信もあるオススメなサービスがあります。

そこで、中日戦をスマホなどでネット中継でリアルタイム視聴できる動画配信サービスをご紹介します。

中日の試合をネットでリアルタイム観戦できるサービスは2つありますが、それぞれの特徴をご紹介していきますので参考にしてみてください。

 

結論:中日戦ネット中継の動画を観るならDAZN

最初に結論をお伝えしておきますが、中日戦をネット中継で観るならDAZNが一番最適です。

DAZNでは中日のホーム試合を含めて10球団のホーム試合がネット中継でリアリタイムでスマホやパソコンなどで観ることができます。

※DAZNはプロ野球の配信については、広島・ヤクルト主催のホーム試合以外すべてネット中継で配信される予定になっています。

その他にもさらにメジャーリーグの試合や色んなスポーツの動画を扱っているため、スポーツ好きにはかなりオススメの動画配信サービスです。

DAZNには無料のお試し期間があるので、DAZNを使ったことがない場合は、一度気軽に試しに使ってみるといいですね!

続きまして、DAZNを含めて中日の試合をネット中継で観戦できるサービスを詳しく紹介していきます。

 

中日ホーム試合のライブ配信・ネット中継

中日戦の主催であるビジター試合については後ほど紹介しますが、ここではホーム試合のネット中継に関してお伝えしていきます。

中日戦のネット中継:DAZNの特徴

結論でもお伝えしましたが、DAZNでは広島とヤクルトの主催試合以外、パリーグも含めた全球団の10球団における主催試合についてネット中継でリアルタイム観戦することができます。

ですので、中日のホーム試合の他、ビジター試合でも

巨人対中日
阪神対中日
DeNA対中日
日ハム対中日
ソフトバンク対中日
西武対中日
ロッテ対中日
オリックス対中日
楽天対中日

これらの試合はDAZNを使えばリアルタイムでスマホやパソコンでネット中継を楽しむことができるようになっています。

さらに、メジャーの試合も配信されているため、菊池雄星や平野佳寿といった近年渡米した選手や、大谷・ダルビッシュなどの既に活躍している試合も観戦できますので、野球好きにはもってこいのサービス内容になっていますね。

そして、試合をリアルタイムで見れなかった場合でも、見逃し配信があるため、自分の好きなタイミングでみることができるのもうれしいポイントです。

野球観戦だけでもこれだけ充実した内容ですが、テニスやサッカーなど世界中のスポーツも中継されています。

ただ、やはりサービス内容も良いだけに月額料金が1,890円と高く感じるかもしれませんし、ネット観戦中にたまに止まったりする点が気になるところではあります。

とはいえ、スマホなど移動中も楽しめますし、野球好きにはかなりおすすめの動画配信サービスですよ。

DAZNはこんな人におすすめ

・中日以外のプロ野球の試合をたくさん観たい人
・メジャーリーグや違うスポーツ観戦も好きな人
・月額料金が若干高くてもサービスがよければOKな人

中日戦のネット中継:JSPORTSオンデマンドの特徴

J-SPORTSオンデマンドでは、中日ドラゴンズと広島カープの主催するホームでの試合を配信していて、2019年からはプレミア12も配信予定になっています。

月額料金が1,800円とDAZNとほとんど同じ値段ですが、U25パック(25歳以下)であれば900円と半額になります。

DAZNでは見れない広島カープホーム試合で中日戦を観たい場合は、J-SPORTSオンデマンドでみることができますよ。

中日戦ネット中継の数を比較

それでは、ここまでのまとめで2つの動画配信サービスを比較してみます。

中日戦ネット中継の数 特徴
DAZN 一番多い 10球団のホーム試合が視聴可能
J-SPORTSオンデマンド そこそこ 中日と広島のホーム試合が視聴可能

中日戦のネット中継をビジター戦も含めてできるだけ多く観戦したい場合や、他球団のホーム戦や、メジャーの試合も観たい場合はDAZNが一番合ったサービスです。

月額料金は1,890円とJ-SPORTSオンデマンドと同じ様な値段ですが、見れる観戦数は圧倒的にDAZNの方が多いです。

無料で試せる期間が31日間もあるので、DAZNを一度も利用したことがない場合は試しに使ってみてはどうでしょう

 

交流戦やヤクルト戦のネット中継

ここまで、中日戦の主催するホーム戦を中心にネット中継できる方法やサービスについて紹介をしてきました。

しかし、先述した2個の動画配信サービスだと、ヤクルトの主催するホーム戦はリアルタイム観戦する事はできません。

また毎年盛り上がる交流戦でパ・リーグとの試合も配信されるのか、気になる人もいるんじゃないでしょうか。

そこで、ここからは中日戦における交流戦やヤクルトの主催するホーム戦のネット中継に関して紹介をしていきます。

パリーグとの交流戦のネット中継

毎年行われるパ・リーグとの交流戦について、DAZNであれば全ての試合をネット中継しているためリアルタイム観戦することができます。

さらに、DAZNはパ・リーグである日ハム・ソフトバンク・西武・楽天・オリックス・ロッテのホーム試合をすべて配信しており、野球観戦するならDAZNが一番数多くみれますね。

つまり、中日ドラゴンズが主催するホーム試合のみならず、パ・リーグとの交流戦もリアルタイム観戦できるというわけです。

交流戦も含めた中日戦をみたいなら、DAZNが一番おすすめです。

ヤクルト戦のネット中継について

配信数の多いDAZNであっても広島とヤクルトのホーム試合についてはネット中継は配信されていません。

広島カープのホーム試合に関しては先ほど紹介したJ-SPORTSオンデマンドを使えばみることができます。

そして、今から紹介する動画配信サービスであればヤクルトのホーム試合が配信されていますので、

通りすがり

「今日のヤクルト対中日の試合がどうしても観たい!」

という場合、今から紹介する動画配信サービスを使えばみる事ができますよ。

中日戦:ヤクルトのホーム試合ネット中継

ヤクルト主催のホーム戦をネット中継で観戦したい場合は「FODプレミアム」でリアルタイムでみることが可能です。

ヤクルトのホーム試合について、リアルタイムのネット観戦をしたい場合は『FODプレミアム』で観る事が出来ます。

フジテレビが運営しているFODだから、同じく運営球団であるヤクルトの主催するホーム試合のみが配信されているというわけです。

FODプレミアムはお試し期間も無料で1ヶ月ありますし、試してみて使い続けようと思った場合も月額888円と他と比べても安い値段になっています。

また野球観戦だけでなく、ドラマや映画・アニメなどが見放題で配信されているので、スポーツ以外にも映画やドラマなど家族でも色々と楽しめるサービスですね。

DAZNに登録したことがあり巨人対中日戦を観たい場合

広島カープとヤクルトスワローズのホーム試合以外であればDAZNでネット中継されているので試合を見ることができます。

ですが、一度でもDAZNを利用したことがある場合は無料期間は使えないので、無料でネット観戦する事はできません

ただそんな場合でも、今すぐ巨人ホーム試合の中日戦をどうしても観たいという時もあるでしょう。

そんな時には巨人のホーム試合をDAZN以外でも配信しているサービスがあるので、そちらを利用するといいですね。

詳しくは下記の記事を参考にしてみてもらえればと思います。

[keni-linkcard url=”https://sports-map.jp/giants-netlive”]

違法サイトで中日戦ネット中継

球団によって配信する権利がある為、上記のように全ての球団を1つのサービスだけで全て見ることは今現在できません。

とはいえ「ヤクルト主催試合のためだけに動画配信サービスに登録するのは気が引けるなぁ・・・

という人も多いのではないでしょうか。

そういう人向けか、極稀に違法配信がYoutubeで行われている場合があります

しかしながら、そのような違法配信はすぐに削除されており、内容的にも画質が悪くまともに見れないことが多くおすすめできません。

もし気になる場合はYoutubeで中日の試合があるときに「野球 ライブ配信」と検索してみてください。

また別の方法として、画質が悪く、頻繁に固まったりしてしまいますが、違法サイトでプロ野球をリアルタイム配信しているサイトもあります。

野球直播園地」という海外の違法サイトが有名なのですが、当然こちらもおすすめはできません。

上記の通り、中日戦をネット中継で観たいなら、やっぱり公式の動画配信サービスを利用してネット観戦するのが良いですね。

 

まとめ

以上、中日の試合をスマホなどでネット中継でリアルタイム観戦する方法の紹介でした。

DAZNであれば、中日のホーム試合を含めてリアルタイム観戦できますので、中日戦を多く観たい人には一番オススメです。

そして、広島とヤクルトのホーム試合はDAZNだとネット配信されていませんが、それ以外の球団であればネット中継で配信されます。

さらに野球以外に、サッカーやテニスなどの動画も配信されており、無料お試し期間もありますので、使ったことがない方は一度利用してみるといいですね。