野球やサッカー、テニスやボクシングなど、ライブ配信の動画を視聴する方法などをまとめたサイト。

【MLB】レンジャーズの全試合をネット中継やライブ動画で無料で観る方法

レンジャーズはダルビッシュ有が長年在籍していたということで印象に残っている人が多いと思います。

ダルビッシュ有以外では、上原浩治や大塚友則が在籍していたことがあり、日本人になじみ深いチームの1つです。

レンジャーズは昔から強打のホームランバッターが多く、その伝統は今でも受け継がれています。

ホームランバッターが多いチームというのは魅力的で、見ていて面白いです。

そんなレンジャーズの試合を見る方法はどのようなものがあるのか、本記事では詳しくみていきます。

結論:レンジャーズの試合をライブ配信やハイライト動画で観るならDAZNが最強!

レンジャーズの試合を見るにはDAZNがおすすめです。

DAZNはオンラインのスポーツ中継サービスで、パソコンやタブレット、スマホさえあればどこでもスポーツ中継を楽しむことができるサービスです。

プロ野球やJリーグの国内スポーツ中継はもちろんメジャーリーグの放送もあり、年間750試合以上ライブ配信で放送され、1日の最大放送試合数は6試合放送されています。

これまでテレビ放送でメジャーリーグを楽しんでいた人もDAZNを利用する人がどんどん増えてきています。

大きな理由は2つあります。

1つ目は日本人メジャーリーガーがいないチームの放送があることです。

テレビ中継の場合は日本人所属チームの中継しかありませんが、DAZNは注目試合の放送もあります。

そのため、レンジャーズのように日本人がいない試合の中継も楽しめるという点は大きなメリットです。

2つ目はハイライト動画と見逃し配信が充実しているという点です。

時間がない人はハイライト動画のみで試合を楽しむことができますし、見逃し配信は自分が好きな時間に1試合まるごと楽しめます。

DAZNはメリットが非常に多く一度試してみたいという人は初月無料でDAZNをお試し視聴できます。

無料期間にDAZNでの配信がどのようなものか確かめてみるのも1つの手です。

DAZN以外でレンジャーズの試合をライブ配信やハイライト視聴可能な動画サービスは?

日本国内ではメジャーリーグを視聴できる手段は限られており、日本人選手が在籍していないレンジャーズの試合を見るのは難しいです。

そこでここではレンジャースの試合を視聴する手段を紹介していきます。

レンジャーズの試合を見るのは不可能?国内サービス一覧

J:sports

□月額料金:2,286円(スカパー)、1,833円(j:com)
□試合中継数:最大3試合(ほとんど日本人選手出場試合)
□視聴方法:テレビ

BS1

□月額料金:2,230円(NHKの視聴料金:衛星放送で口座・クレジットカード引き落としの場合)
□試合中継数:最大2試合(ほとんど日本人選手出場試合)
□視聴方法:テレビ

国内であればケーブルテレビもしくはBSのメジャーリーグ中継の2択となります。

しかし、国内サービスで視聴可能な試合は日本人選手が所属している球団の試合に限られることが多いです。

日本人選手の在籍球団は下記の通りです。

ヤンキース:田中将大
マリナーズ:菊池雄星
エンゼルス:大谷翔平
カブス:ダルビッシュ有
ドジャース:前田健太
ダイヤモンドバックス:平野佳寿

レンジャーズはマリナーズの菊池雄星やエンゼルスの大谷翔平と同じ地区に所属しているため放送機会は多い方ではあります。

しかし、同地区の強豪アストロズとの試合やその他強豪球団と試合をする際に放送されないのは少し物足りないと感じる人もいらっしゃると思います。

ハイライトでレンジャーズの試合を視聴したいと思う人もいるかもしれませんが、レンジャーズのハイライトがテレビ中継でピックアップされることはほとんどありません。

メジャーリーグのハイライトを放送している番組・動画サービス

・民放ニュース
 日本人選手のハイライトのみ。一部その他の珍プレーなど。
・BS1「ワールドスポーツ MLB」
 日本人選手中心。ハイライトはあるが、注目試合の一部を2試合ほどピックアップ。
・ケーブル「MLB イッキ見」
 日本人選手中心。その他の注目選手出場試合を一部取扱い。

テレビのハイライト番組も日本人選手の試合が多く、国内サービスはレンジャーズの試合を視聴するのには不向きということが分かります。

レンジャーズの試合を見たい人におすすめのMLB.TV

MLB.TVとはメジャーリーグの公式が運営しているオンライン上でMLBを全試合ライブ配信しているサービスです。

MLB.TV

□月額料金:24.99ドル(1ドル=約110円想定で、約2,800円)
□試合中継数:全試合(レンジャーズ以外の全ての試合を含む。)
□視聴方法:パソコン、タブレット、スマートフォン

レンジャーズの試合はもちろん、メジャーリーグ全試合の中継が見れるためメジャーリーグ好きには適したサービスですが、MPB.TVにはデメリットがあります。

MLB.TVのデメリット

・トラブル時の対応や加入時の手続きなどが全て英語対応のため、英語がわからない人にはつらい。
・クレジットカード払いをしなければならない。
・アメリカのサービスのため、クレジットカードもJCBは利用することができない。
・メジャーリーグの中継しかないため、国内のプロ野球やJリーグを楽しみたい人には不向き。

レンジャーズの試合を全試合楽しみたいという人を除くと、MLB.TVよりDAZNの方がメリットがあるように思います。

さらに無料のお試し期間などもないため、加入した初月から視聴料金が発生する点もデメリットです。

自分に合ったサービスなのか確認できないのは不安が残りますよね。

上記内容を踏まえるとMLB.TVは快適なサービスではないかもしれません。

レンジャーズの試合を違法サイトから視聴するのはあり?

検索ワードとしては「MLB free stream」等で検索すると出てきますが、絶対におすすめしません。

理由としてはウィルス感染などの危険が高いですし、試合途中でいきなり放送が終了するといった事態も起こりえるからです。

ウィルス感染はサイト内の広告をクリックすることで起こる可能性があります。

違法サイトは広告をクリックしなければ試合画面を見れない仕組みとなっており、強制的に広告をクリックさせられます。

そのためリスクは非常に高いです。

また、スポーツ中継の許可を得て放送しているわけではないので、スポーツ中継がいきなり終了になることもあります。

そうすれば、また新しいサイトを探さなければならずウィルス感染のリスクが高まります。

リスクが高いということもあり、違法サイトからレンジャーズの試合をライブ視聴するメリットはありません。

違法サイトからの視聴は控えるようにする方が無難です。

DAZNは口コミでも評判!加入のメリットとは?

それではDAZNは一体何がその他のサービスより優れているのでしょうか?

実際にDAZNを利用している人の口コミをみていきます。

DAZNの強み

ライブ配信や見逃し配信、ハイライト動画やサービス等を豊富に取り揃えている優良サービスです。


DAZN
のメリット

・加入初月は無料お試し期間の為、自分に合ったサービスなのかリスク無しで確認できる。
・月額1,980円で、いつでも解約が可能。
・ライブ配信を見逃した試合は見逃し配信で視聴可能。
・ハイライト動画の視聴もすることができる。

DAZNの口コミ

ドコモユーザーでDAZNに加入しています。
キャリア決済が可能なため支払いも毎月楽ちんです!
画質もきれいでフリーズすることも少ないのでかなり満足しています。

メジャーリーグの試合をDAZNで観戦しています。
日本人所属チーム以外にも注目試合が放送されるのがうれしいです。
10月にはプレーオフの放送もありますし、毎日野球が楽しめて最高です!

DAZNは見逃し配信がついているのでうれいしです。
仕事の都合上夜中しかスポーツ中継を見ることができませんが、見逃し配信があれば試合開始からライブ配信のような感覚で試合を見ることができます。
楽しみな試合は試合結果を確認しないようにして、1日の楽しみを夜中にとってます。

DAZNの口コミを見ると見逃し配信がうれしいという声や中継しているスポーツの数が多いなどの口コミが非常に多かったです。

口コミでの満足度が高いという点は安心してDAZNを使えるポイントの1つになります。

DAZNはメジャーリーグ以外のコンテンツも豊富!

DAZNはメジャーリーグ以外にも見れるコンテンツが豊富です。

日本のプロ野球は毎日放送されていますし、プロ野球は全6試合12球団の試合がある日も多く、プロ野球を見るのも国内で最高の環境はDAZNです。

プロ野球のテレビ中継は年々減少しています。

さらに、家のテレビは家族が見るためプロ野球が見れないという人もいるかもしれません。

DAZNはスマホからの視聴が可能ですし、毎日プロ野球が見れるという点が非常にうれしいポイントです。

野球以外では、サッカーは国内Jリーグに加え、海外サッカー主要リーグもカバーしています。

テニスやバスケットの試合放送もありDAZN1つで主要スポーツを網羅しています。

レンジャーズの試合をDAZNで楽しもう!

国内のサービスを見ても、レンジャーズの試合を楽しむにはDAZNが適していると言えます。

その他のサービスではそもそもレンジャーズの試合を放送していない可能性も高いので注意しましょう。

レンジャーズの注目選手・見所

レンジャーズの球場はホームランがでやすいことで有名です。

その影響もあってか、ジョシュ・ハミルトンやエイドリアン・ベルトレイなど多数のホームランバッターが在籍してきました。

そして、今注目の選手はジョーイ・ギャロです。

この選手の特徴は、アッパースウィングから放たれるホームランで、2018年の記録はシングルヒットより長打のヒット数の方が多いという選手です。

打率も低く、三振も多いですが当たれば飛ぶという選手で、アメリカでも人気が高いです。

また、肩も強く、高校時代には投手として活躍した経歴も持っています。

2019年の4月には自身初となる週間MVPを獲得!

5月8日のピッツバーグ・パイレーツ戦で通算100号本塁打を放ちました。

通算377試合での達成はア・リーグ史上最速、メジャー歴代3位の記録です。

ジョーイ・ギャロのホームランには要注目です。

まとめ

この記事ではレンジャーズの全試合をネット中継やライブ動画で無料で観る方法を紹介してきました。

日本人が在籍していないということもあり、中々中継される機会が少ないチームですが、DAZNであればレンジャーズの試合を楽しむことができます。

実際にどれくらいの頻度でライブ配信があるか確かめたいという人や、ハイライト動画のクオリティーを見てみたいという人は是非DAZNを試してみて下さい。

初月無料ということで、安心してお試しすることができますし自分に合わないサービスだと思えばすぐに辞めることができます。

加入してみて、番組表等を見てみるのもいいですね。

DAZNでレンジャーズの試合を存分に楽しんで下さい!