北海道日本ハムファイターズの地上波テレビ放送はネット配信の普及にともなってか徐々に少なくなってきています。
逆にPCやスマホで、試合動画がリアルタイム配信されているので観戦できる試合数は以前よりも増えてきていますね。
そこで、北海道日本ハムファイターズ戦のネット中継をスマホやパソコンなどでリアルタイム観戦できる動画配信サービスを紹介していきたいと思います。
日ハム戦のホーム試合をネットでみれるサービスは5つあり、各サービスの特徴もリサーチしてみてたので参考にしてもらえればと思います。
結論:日ハム戦ネット中継の動画を観るならDAZNかパ・リーグTV
結論から伝えると、日ハム戦の試合をスマホやパソコンなどでネット中継で観たい場合
・DAZN(ダゾーン)
・パーソル パ・リーグTV
いずれか2つの動画配信サービスを使って観るのがおすすめです。
DAZNはカープとヤクルト以外でセ・パ両リーグの日本プロ野球全般、さらにメジャーリーグの試合も配信しており野球ファンは嬉しいサービスになっています。
そしてテニスやサッカーなど、他にも色んなジャンルのスポーツ配信を行っているので、スポーツ観戦が好きな人にもおすすめです。
月額料金は少し高めの1890円ですが、無料お試し期間もあり、ネットで野球観戦したいならお得なサービスです。
パーソル パ・リーグTVはとにかくパ・リーグの試合をネット観戦できれば良い人向けです。
日ハムの試合はもちろん、パリーグの試合はすべてネット中継で観ることができ、2軍戦もオリックスを除く試合を観ることができます。
また、交流戦に関しては巨人・阪神主催試合も配信されることになっています。
月額料金もDAZNよりも安く月額1450円です。
パ・リーグファンにおすすめ
パーソル パ・リーグTVで日ハム戦のネット中継を観る
お金をかけずに一度使ってみたい場合はDAZNを選択するといいですよ。
また他には、rakutenパリーグspecial・Yahooプレミアム パリーグ・北海道日本ハムファイターズYoutubeチャンネルなどがあり、それぞれ違ったサービスになっています。
ではここから、日ハム戦をリアルタイムでネット配信している動画配信サービスについて紹介していきます。
日ハム戦ネット中継で観れる動画配信サービス
北海道日本ハムファイターズが主催するホーム戦の動画をスマホなどでリアルタイムで観戦することができる動画配信サービスは4つになります。
・DAZN
・パーソル パ・リーグTV
・Rakutenパリーグspecial
・Yahooプレミアム パリーグ
Yahooプレミアム パリーグはYahoo会員にオトクなサービスなのですが、他のパリーグTVなどと変わらないので今回は割愛します。
それでは、それぞれ3つの動画配信サービスには特徴がありますので、ここから紹介していきますね。
日ハム戦のネット中継:DAZNの特徴

DAZNでは日本のプロ野球は広島とヤクルトの主催試合であるホーム戦以外、セ・パ両リーグ合わせて10球団もの主催試合をリアルタイムでネット中継配信しています。
つまり、日ハムのホーム試合だけでなく交流戦を含めて
巨人対日ハム
中日対日ハム
阪神対日ハム
DeNA対日ハム
ソフトバンク対日ハム
西武対日ハム
ロッテ対日ハム
オリックス対日ハム
楽天対日ハム
これらの試合はDAZNでライブ配信されるので、リアルタイムにスマホやパソコンなどでネット観戦することができます。
また、国内だけにとどまらず、海外メジャーの試合もネット配信されています。
日ハムからメジャーに行ったダルビッシュや大谷翔平はもちろん、最近だと菊池雄星や平野佳寿らの試合もネット中継で動画をみることができます。
さらに、忙しい人にも見逃し配信があるので、リアルタイムで観戦できなかった時でも、後から試合を観ることもできます。
電車などの移動中にリアルタイムだけではなく見逃し動画をスマホなどで観れるわけです。
また、野球の試合だけでなく、サッカーにテニスなど他にも色々なスポーツ試合がネット配信されているため、スポーツ全般好きな人にはたまらないサービスですね。
ただ、内容が充実しているものの、動画配信サービスとしての料金を他と比べると月額料金が1,890円と少し高く、ネット中継の最中にたまに止まったりするのが難点ではあります。
ですが、弱点を考慮した上でも、野球好きには満足できる動画配信サービスになっているのでオススメですね。
・日ハム以外の球団が主催する試合も観たい人
・ダルビッシュや大谷翔平の試合も観たい人
・サービスが充実していれば月額料金が少し高くてもいい人
日ハム戦のネット中継:パーソル パ・リーグTVの特徴

パーソル パ・リーグTVは、パ・リーグ6球団主催試合の全試合をライブ配信しています。
また、二軍公式戦、交流戦、クライマックスシリーズも全てライブ配信する予定になっており、交流戦に関しては巨人と阪神の主催試合もライブ配信されます。
オールスター・日本シリーズは、いつも通り地上波でテレビ中継される予定になっています。
また、過去7年間のパ・リーグが主催する試合が動画配信されており、見逃してしまった試合や熱い試合で見返したい試合などを振り返る事ができるのが嬉しいですね。
そしてシーズン中には、
・イニング動画
・試合ダイジェスト
・ヒーローインタビュー
・特集動画など
忙しくて試合を見れない人がお手軽に試合を楽しむことができるサービスもあります。
DAZMのように無料お試し期間が常にあるわけではなく、強いてあげるなら1dayチケットが割高ですが648円で1日試しに使ってみることができますね。
月額料金は1,450円ですが、パ・リーグ各球団の有料ファンクラブ会員であれば月額950円でライブ配信は見放題になります。
パ・リーグファンにおすすめ
パーソル パ・リーグTVで日ハム戦のネット中継を観る
・パ・リーグ6球団の主催試合さえ観れれば良い人
・パ・リーグに好きな球団があり好きな選手がいる人
・過去に行われたパ・リーグの試合も観たい人
日ハム戦のネット中継:Rakutenパリーグspecialの特徴

Rakutenパリーグspecialは楽天が運営するRakuten TVの中の定額見放題サービスになります。
パ・リーグ主催の一軍公式戦を全試合生中継する予定となっています。
パーソルパリーグTVとの違いは2軍戦や交流戦でセリーグ主催の試合が観れないことですね。
ただ、月額料金は最安で690円となっており、年額プランだと2780円もお得になります。

月額料金を最大で抑えたい場合はrakuten パリーグspecialがおすすめです。
・パ・リーグ6球団の主催試合さえ観れれば良い人
・交流戦もパ・リーグ主催試合だで十分な人
・試合は見たいが月額料金を極力抑えたい良い人
日ハム戦ネット中継の数を比較
それでは、ここまで紹介してきた3つの動画配信サービスをまとめで比較してみたいと思います。
日ハム戦ネット中継の数 | 特徴 | |
---|---|---|
DAZN | 多い | スポーツ全般視聴可能 |
パーソル パ・リーグTV | 普通 | 1軍だけでなく2軍の試合もライブ放送されている |
Rakutenパリーグspecial | 普通 | 月額料金が一番安い |
日ハム戦を含めた野球観戦をより多く観たくて、さらに大谷翔平やダルビッシュなどメジャーの試合も観たい場合は、やはりDAZNが一番おすすめですね。
3つ中で一番月額料金が高く1,890円ですが、サービスは充実していますね。
もし一度も利用したことがない場合は、無料お試し期間が使えるので、DAZNを使ってみるのがオススメです。
スポーツ好きにおすすめ
DAZNで日ハム戦のネット中継を観る
番外編:日ハム公式Youtubeチャンネル
試合のライブ配信自体は行っていないのですが、試合後のライブ配信であったり、日ハム公式Youtubeチャンネルでしか見る事ができない選手の出演動画CM動画など、北海道日本ハムファイターズ制作のオリジナルコンテンツが配信されています。
アカウントさえ作っておいて登録すれば無料で視聴できるので、ファンであればチャンネル登録しておいて損はないと思いますよ!
交流戦の広島・ヤクルト戦のネット中継
ここまでパ・リーグの主催試合を中心としたネット配信を視聴する方法やサービスについて紹介してきました。
ですが、紹介した3つの動画配信サービスだと、広島とヤクルトのホーム試合についてはネット配信で観戦することはできません。
なので、交流戦だとDAZNでは広島とヤクルト戦が観れない可能性があるのです。
そこで、日ハム戦の交流戦で広島・ヤクルトが主催するホーム戦におけるネット中継に関して紹介していきます。
セ・リーグとの交流戦のネット中継
DAZNであれば、先ほど簡単に触れた通りセ・リーグとの交流戦は広島とヤクルトのホーム試合以外は全てリアルタイムでネット配信しています。
そして、DAZNはパ・リーグだけでなく、セ・リーグの巨人・阪神・DeNA・中日・カープ・ヤクルトのホーム試合をすべて配信しており、野球観戦数は一番充実しているサービスです。
結論は日ハムの主催する試合だけでなく、セ・リーグとの交流戦もネット配信で観ることができます。
交流戦を含めた日ハム戦を観るなら、DAZNが一番充実しているのでオススメできるサービスですね。
広島カープ戦とヤクルト戦のネット中継について
野球配信数では一番数があるDAZNでも広島とヤクルトのホーム試合はネット中継が配信されていません。
今から紹介する動画配信サービスであれば広島カープとヤクルトのホーム試合が配信されていますので、

「今日の広島対日ハム、ヤクルト対日ハム)の試合がどうしても観たい!」
と思い立った場合は、こちらで紹介している動画配信サービスであれば観ることができますよ。
日ハム戦:広島カープのホーム試合ネット中継
広島カープの主催する試合を観たい場合は『J-SPORTSオンデマンド』でリアルタイムで配信されておりネット観戦することができます。
他には中日ドラゴンズの主催する試合もJ-SPORTSオンデマンドで配信しており、2019年からはプレミア12も配信が予定されています。
月額料金はDAZNとほぼ同じ1800円、U25パック(25歳以下)だと半額の900円で観れるので、該当する家族がいればお得ですね。

広島カーブのホームで日ハム戦をすぐに観たいなら、J-SPORTSオンデマンドを使ってみましょう。
日ハム戦:ヤクルトのホーム試合ネット中継
ヤクルトのホーム試合をリアルタイムでネット中継しているのは『FODプレミアム』になります。
FODプレミアムはフジテレビが運営している動画配信サービスなので、ヤクルトのホーム試合のみが配信されています。

FODプレミアムは他と比べても月額888円と安い上に、1ヶ月の無料のお試し期間もあります。
さらに、ヤクルトの主催するホーム戦のみを目的にしなくても、ドラマや映画が見放題で配信されているので、映画やドラマにアニメなどを楽しみたい人にオススメですね。
ヤクルトのホーム試合が観たい
FODプレミアムで日ハム戦のネット中継を観る
違法サイトで日ハム戦ネット中継
「日ハム戦が観たいだけなのに広島やヤクルトの主催試合のために、色んな動画配信サービスに登録するのはちょっと嫌だなぁ・・・」
と思う場合もあるかもしれません。
そういった人向けなのか、稀にではありますがYoutubeで違法のライブ配信をしている人がいます。
ただ、そのほとんどが違法サイトへの誘導が目的です。
Youtubeの動画にアクセスすると下記のような動画が流れています。

サイトにアクセスするとユーザー登録を促されて、登録しても日ハムのライブ配信は観れない形となっています。
中には違法ですが日ハム戦のライブ配信をしている動画もありますが、公式にバレた瞬間動画が削除もされてしまいます。
なので、やはり良い環境で観たいならDAZNを利用するのがおすすめですね。
また他にも海外のサイトで「野球直播園地」という違法サイトで日ハム戦の試合動画が流れていることも多いです。
広告が多く、試合も途切れ途切れですが、それでもいい場合は検索して探してみてください。
まとめ
以上、スマホやパソコンなどでリアルタイムのネット配信で北海道日本ハムファイターズの試合を動画観戦する方法の紹介でした。
まとめると、日ハム戦をリアルタイム観戦したいならホーム試合を含めて一番試合を多く観たいならDAZNが一番のオススメになりますね。
広島とヤクルトの主催するホーム戦はリアルタイム観戦できないのですが、DAZNはそれ以外のセパ・リーグ10球団の試合をネット中継でリアルタイム観戦できます。
スポーツ好きにおすすめ
DAZNで日ハム戦のネット中継を観る
また、2軍戦などの動画も見たいのであればパーソルパリーグTVを使えば日ハムの2軍戦の動画をネット中継で観ることはできます。
目的に合わせて使い分けてみてください。