野球やサッカー、テニスやボクシングなど、ライブ配信の動画を視聴する方法などをまとめたサイト。

【MLB】ツインズの全試合をネット中継やライブ動画で無料で見る方法

日本の方にとって、ツインズはあまり馴染みのない球団かもしれません。

かつては西岡剛が在籍していましたが、出場試合数はわずかで、ニュースとして取り扱われることも少なかったです。

しかし、アメリカではツインズは強豪球団として認識されている名門です。

かつてはジョー・マウアーなどが在籍し、毎年優勝を飾っていましたし、ここ数年はチームの再建に成功し、再び優勝争いをする力を取り戻しています。

アメリカンリーグ中地区の強豪球団であるミネソタ・ツインズ。

そんなツインズの試合を見る方法を本記事では解説していきます。

結論:ツインズの試合をライブ配信やハイライト動画で観るならDAZNが最強!

ツインズの試合を視聴するにはDAZNがおすすめです。

DAZNはオンラインのスポーツ中継サービスで、パソコンやタブレット、スマホさえあればどこでもスポーツ中継を楽しむことができます。

メジャーリーグの試合は年間を通して750試合近く放送されており、シーズン中は1日最大6試合は中継されています。

ツインズはメジャーリーグの中でアメリカンリーグ中地区に所属しています。

残念ながら、中地区には日本人が在籍しておらず、ツインズの試合を観戦する術はほとんどありません。

しかし、DAZNであれば日本人選手が在籍していない試合も中継があり、ツインズの試合を見るチャンスがあるのです。

8月・9月にツインズが優勝争いを繰り広げるようになれば、DAZNで放送される機会は増えますので、ツインズの試合を見たいという人にはうれしいですよね。

DAZNはツインズのライブ配信をパソコン、タブレット、スマホから見ることができます。

場所を選ばないため、外出先から試合観戦できる点もメリットです。

外出先ではあまり観戦したくないけど、ツインズの試合は見逃したくない。

そういう人におすすめなのが、ハイライト動画と見逃し配信です。

DAZNの見逃し配信を利用すれば、ツインズの試合を初回から全て観戦することが可能となります。

時間がない場合はハイライト動画だけで試合を見ることができますし、DAZNを利用することでいろんな楽しみ方ができるというのがうれしい点の1つです。

ライブ配信はもちろんハイライト動画や見逃し配信がどのようなものか確かめたいという人は初月無料でDAZNをお試し視聴できます。

無料期間にDAZNでの配信がどのようなものか確かめてみるのも1つの手です。

DAZN以外でツインズの試合をライブ配信やハイライト視聴可能な動画サービスは?

ツインズの試合をテレビ中継やハイライト動画で見ることはあまりないと思います。

それではツインズの試合を観戦する手段はないのか見ていきます。

ツインズの試合を見るのは不可能?国内サービス一覧

①<J:SPORTS>※ケーブルテレビのスカパー、J:COM

□月額料金:2,286円(スカパー)、1,833円(j:com)
□試合中継数:最大3試合(ほとんど日本人選手出場試合)
□視聴方法:テレビ

②<NHKBS

□月額料金:2,230
NHKの視聴料金:衛星放送で口座・クレジットカード引き落としの場合)
□試合中継数:最大2試合(ほとんど日本人選手出場試合)
□視聴方法:テレビ

国内であればケーブルテレビもしくはBSのメジャーリーグ中継の2択となります。

しかし、ツインズの試合はほとんどと言っていいほど放送されることはありません。

それもそのはずで、日本のメジャーリーグ中継は日本人選手が在籍している試合のみの場合がほとんどです。

現在であれば、日本人投手の先発試合もしくは、大谷翔平のエンジェルスの試合のみの放送が多いです。

ツインズの試合はヤンキース(田中将大)、マリナーズ(菊池雄星)、エンジェルス(大谷翔平)と対戦する場合のみ視聴が可能となるのが現状です。

ツインズがプレイオフに進出すれば、国内放送の機会も増えると思いますが、それ以外でツインズの試合を見るのは厳しいです。

それではハイライトでツインズの試合を見ることは可能なのでしょうか?

正直これも難しいと思います。

国内の番組でハイライトを取り扱っているのは下記の通りです。

メジャーリーグのハイライトを放送している番組・動画サービス

・民放ニュース
日本人選手のハイライトのみ。一部その他の珍プレーなど。
・BS1「ワールドスポーツ MLB」
日本人選手中心。ハイライトはあるが、注目試合の一部を2試合ほどピックアップ。
・ケーブル「MLB イッキ見」
日本人選手中心。その他の注目選手出場試合を一部取扱い。

上記を見て頂ければ、ツインズの試合はハイライトを見ることも難しいということがわかります。

ツインズの試合を見たい人の救世主!MLB.TVの解説

MLB.TVとはメジャーリーグの公式が運営しているオンライン上でMLBを全試合ライブ配信しているサービスです。

MLB.TV
□月額料金:24.99ドル(1ドル=約110円想定で、約2,800円)
□試合中継数:全試合(ツインズ以外の試合も全て放送)
□視聴方法:パソコン、タブレット、スマートフォン

ツインズの試合はもちろん、メジャーリーグ全試合の中継が見れるのが特徴です。

しかし、デメリットもあります。

MLB.TVのデメリット

・解説、トラブル時の対応などが全て英語。
・ドル建ての支払いであり、メジャーリーグの試合以外見れない為、若干割高な月額料金。
・支払いにはクレジットカードが必要。

MLB.TVはあくまでアメリカのサービスであり、日本でも利用することができますよ程度のものです。

全てのサービスが英語という点に煩わしさを感じる人が多いというのが現状です。

ツインズの試合視聴の裏技。違法サイトに潜む危険

ツインズの試合を見たいなら違法サイトを使えば無料で見れると考える人もいるかもしれません。

検索ワードとしては「MLB free stream」等で検索すると出てきますが、絶対におすすめしません。

理由としては、リスクが大きいし、ライブ視聴がしにくいという点が挙げられます。

【リスクが大きい】
違法サイトは基本的に海外の放送をネットにアップロードしています。

違法でアップロードしているということで、ウィルス感染のリスクが非常に高いです。

ウィルス感染してしまえば、最悪の場合はパソコンが動かなくなってしまうということも考えられます。

【ライブ視聴がしにくい】
また、違法サイトはライブ観戦がしにくいです。

頻繁に画面上に広告が出て消すのも手間ですし、何の前触れもなくいきなりライブ配信が終了したりします。

また、容量が大きい為、パソコン以外からの視聴は難しいです。

リスクも大きいし、広告が邪魔で試合に集中できない。

この点を踏まえると違法サイトからツインズの試合をライブ配信するメリットはないですよね。

DAZNは何が優秀?サービス内容を詳しく説明!

それではDAZNは一体何がその他のサービスより優れているのでしょうか?

DAZNの強みを徹底解説していきます。

DAZNのメリットは?

ライブ配信や見逃し配信、ハイライト動画やサービス等を豊富に取り揃えている優良サービスです。

DAZNのメリット

・加入初月は無料お試し期間の為、自分に合ったサービスなのかリスク無しで確認できる。
・月額1,980円で、いつでも解約が可能。
・ライブ配信を見逃した試合は見逃し配信で視聴可能。
・ハイライト動画の視聴もすることができる。

ハイライト動画と見逃し配信が充実!

DAZNにはハイライト動画に加え、見逃し配信のサービスもあります。
これは1試合まるごと視聴可能となるサービスです。

日本とアメリカの間には時差があり、メジャーリーグの試合は日本時間の午前8時~午後14時に放送されることが多いです。

その時間は仕事で中継を見れないという人も多いと思います。

そんな人におすすめなのがハイライト動画と見逃し配信です。

ハイライト動画は、試合で重要な場面のみがピックアップされます。

それでもニュースのハイライトより長く、大体5分くらいの長さなので見逃したくないというシーンを漏らさず視聴することが可能です。

見逃し配信は1試合まるごと見れるサービスです。

野球はイニング間の時間が長いのでその部分を飛ばしてみることが可能です。

時間がある夜などにツインズの試合をゆっくり観戦したいという場合などにおすすめです。

DAZNはライブ配信以外のコンテンツもかなり充実しているのです。

DAZNはメジャーリーグ以外のコンテンツも豊富!

DAZNはメジャーリーグ以外にも見れるコンテンツが豊富です。

日本のプロ野球は毎日放送されていますし、今年からは巨人もコンテンツに加わりました。

また、サッカーはJリーグ全試合と海外サッカーも放送しています。

海外サッカーはオフシーズンになる6月~8月の間もヨーロッパ主要クラブのオフシーズンの中継もあります。

その他、これまで日本ではほとんど観戦する機会がなかったカップ戦の中継もあるので、かなりコンテンツは充実しています。

ツインズの試合をDAZNで楽しもう!

国内のサービスを見ても、ツインズの試合を楽しむにはDAZNが適していると言えます。

その他のサービスではそもそもツインズの試合を放送していない可能性も高いので注意しましょう。

ツインズの注目選手・見所

ツインズはイチローと首位打者争いをしていたジョー・マウアーが引退し、スーパスターという選手がいなくなりました。

それでも優勝争いができるのは若手選手が成長し、穴のないチーム作りができているからです。
中心選手はプエルトリコ出身のエディ・ロサリオです。

その他にもメジャーナンバーワンの守備力とも言われるバイロン・バクストンや将来有望と騒がれたミゲル・サノがいます。

今年も10月にツインズがプレイオフで戦う姿が見られるかもしれません。

まとめ

この記事ではツインズの全試合をネット中継やライブ動画で無料で観る方法を紹介してきました。

日本人が在籍していないということもあり、中々中継される機会が少ないチームですが、DAZNであればオリオールズの試合を楽しむことができます。

実際にどれくらいの頻度でライブ配信があるか確かめたいという人や、ハイライト動画のクオリティーを見てみたいという人は是非DAZNを試してみて下さい。

初月無料ということで、安心してお試しすることができますし自分に合わないサービスだと思えばすぐに辞めることができます。

加入してみて、番組表等を見てみるのもいいですね。

DAZNでツインズの試合を存分に楽しんで下さい!