野球やサッカー、テニスやボクシングなど、ライブ配信の動画を視聴する方法などをまとめたサイト。

阪神タイガースの全試合をスマホなどでネット中継やライブ動画で無料で観る方法

阪神タイガースの試合は地元民であれば、おなじみサンテレビで多く放送されていますが、ここ数年その数は減少してきています。

しかし、スマホやパソコンでのネット中継やライブ配信など、テレビ放送以外で試合を楽しむことが最近は可能になってきました。

リアルタイムのライブ配信だけでなく、シーン検索で見どころのみピンポイントで見れるなど、他にもファンに嬉しいサービスもあるのでネット観戦サービスは非常にオススメです。

そこで今回、阪神戦をスマホやパソコンなどでネット中継でリアルタイム視聴出来る動画配信サービスをご紹介します。

阪神の試合をリアルタイム視聴出来るサービスは2つですが、それぞれの特徴をご紹介しますので参考にしてみて下さい。

 

結論:阪神戦ネット中継の動画を観るならDAZNか虎テレ

最初に結論をお伝えしておきますが、阪神戦ホーム試合をネット中継で観るなら

DAZN(ダゾーン)
虎テレ

このどちらかの動画配信サービスがおすすめです。

DAZNは阪神戦を含めて10球団のホーム試合をスマホやパソコンでリアルタイムにネット中継動画で観ることができます。

さらに他にもメジャーの試合や様々なスポーツ動画を扱っているので、スポーツ観戦が好きな人におすすめの動画配信サービスです。

※DAZNは日本プロ野球では、広島・ヤクルトの主催ホーム試合以外はすべてネット中継で配信される予定

次の虎テレはサービス名からも分かる通り阪神戦のホーム試合だけネット中継で観られれば良い人向けで、ビジターの試合はハイライトだけで観ることができます。

つまり、虎テレでは阪神戦はDAZNよりも試合数は少ないけど、その分阪神タイガースに特化しているということです。

シーズン全ての中から、見たいシーン・選手のプレーを検索・再生することができるシーズン検索や、ピンポイントで観たい人向けのシーン検索、また観戦者の感情を共有する熱狂メーターなど阪神ファンにはたまらないサービスが盛りだくさんです

というわけで、阪神ファンにはオススメの動画配信サービスが虎テレということです。

DAZNには無料お試し期間があり、虎テレには1試合だけお試し無料配信があるので、試してみて気に入った動画配信サービスを探すことができますね。

ということで、ここからDAZNと虎テレについてもう少し詳細に紹介していきます。

 

阪神ホーム試合のライブ配信・ネット中継

後ほど阪神戦のビジター試合についても詳細を紹介しますが、まずはホーム試合のネット中継についてです。

阪神戦のネット中継:DAZNの特徴

DAZNは日本のプロ野球だと、広島とヤクルトの主催試合以外、パリーグも全球団も含め10球団の主催試合がスマホなどでリアルタイムのネット中継観戦することができます。

なので阪神のホーム試合の他、ビジター試合でも

巨人対阪神
中日対阪神
DeNA対阪神
日ハム対阪神
ソフトバンク対阪神
西武対阪神
ロッテ対阪神
オリックス対阪神
楽天対阪神

の試合はDAZNを使えばライブ配信でリアルタイムに動画を観ることができるのです。

そして、日本のプロ野球だけでなく、メジャーの試合も配信れており、菊池雄星や平野佳寿に大谷・ダルビッシュなどの活躍している姿も観れますので、野球好きには一番にオススメできる動画配信サービスですね。

さらに、忙しくてリアルタイムで観戦出来ない人でも見逃し配信もされているので、時間がある時に観れるのも良いですね。

野球以外には、テニスやF1にサッカーと数多く世界中のスポーツ中継を行っています。

ですが、他の動画配信サービスと比べると月額料金が1,890円と若干高めですし、ネット観戦中にたまに止まったりする点が気になるかもしれません。

それでも、野球好き・スポーツ好きにはかなり楽しめる動画配信サービスになっていますよ。

DAZNはこんな人におすすめ

・阪神以外の国内外プロ野球の試合も観たい人
・野球とは違うスポーツ観戦も好きな人
・月額料金が若干高くてもサービスが充実しれいればOKな人

阪神戦のネット中継:虎テレの特徴

虎テレは、その名前の通り阪神タイガースに特化している動画配信サービスです。

阪神タイガースの主催試合の中で、オープン戦、セ・リーグ、ウエスタン・リーグ戦、クライマックスシリーズ(進出時)と、いずれも全ての試合を配信する予定になっています。

また、巨人主催の阪神戦やパ・リーグとのオープン戦・交流戦などのビジター試合を配信する予定。

さらに、春と秋のキャンプレポートなど、他では観る事が出来ないオリジナル映像も配信されていく予定となっていますね。

また、阪神戦の見逃し配信はもちろん、過去の名勝負も動画で観ることができます。

ビジターの試合に関してはハイライトで観る事は出来るようになっていますし、シーズンを通して見どころシーンを検索して、繰り返しみる事も出来るサービスもあります。

DAZNのように無料お試し期間はありませんが、1試合200円で観る事も出来ますので、もし今どうしても試合が観たいけれど、登録して見放題にする必要がない場合は虎テレを使うのはオススメ出来ますね。

月額料金はDAZNの3分の1程で600円となっています。

虎テレはこんな人におすすめ

・甲子園球場など阪神の主催試合だけ観る事が出来れば良い人
・好きな選手の見どころを何度も観たい人
・シーズンオフのキャンプをしている状況など他では観れない動画を観たい人

阪神戦ネット中継の数を比較

それでは、ここまでのまとめで2つの動画配信サービスを比較してみます。

阪神戦ネット中継の数 特徴
DAZN 一番多い スポーツ全般視聴可能
虎テレ 中継数は二番目 阪神タイガースファンに嬉しいサービスが盛り沢山

阪神戦をビジター含めてなるべく多く観戦したい場合や、その他の球団の試合やバスケにテニスやF1など様々なスポーツのネット観戦を楽しみたい場合はDAZNがおすすめです。

月額料金は1,890円と虎テレと比べると高いですが、その分多くのネット中継を楽しめますので。

無料お試し期間もありますし、もし一度も利用したことがない場合はDAZNを使ってみてはいかがでしょうか

 

交流戦や広島・ヤクルト戦のネット中継

ここまでは阪神戦のホーム試合を中心にネット中継を視聴する方法やサービスについて紹介してきました。

ですが、今回紹介した2つの動画配信サービスでは、広島のホーム試合及びヤクルトのホーム試合はネット中継で観戦することができません。

また少し上記でも触れましたが、交流戦でパ・リーグとの試合はネット中継配信されているのかなど、気になるポイントがあるかと思います。

ですので、阪神戦の交流戦や広島・ヤクルトのホーム試合におけるネット中継について紹介していきます。

パリーグとの交流戦のネット中継

パ・リーグとの交流戦ですが、先に少し触れたようにDAZNの場合全ての試合をリアルタイム配信しています。

また、DAZNはパ・リーグである日ハム・ソフトバンク・西武・楽天・オリックス・ロッテのホーム試合をすべて配信しているので野球観戦はかなり網羅しています。

なので、阪神のホーム試合だけではなくパ・リーグとの交流戦も視聴できるというわけですね。

交流戦を含めた阪神戦を観る事も含めてDAZNをおすすめします!

広島カープ戦とヤクルト戦のネット中継について

DAZNでも広島とヤクルトのホーム試合についてはネット中継は配信されていません。

ですが、今から紹介する動画配信サービスであれば広島カープとヤクルトのホーム試合が配信されていますので、

通りすがり

「今日の広島対阪神(ヤクルト対阪神)の試合がどうしても観たい!」

という場合は今から紹介する動画配信サービスを利用してみてはいかがでしょうか。

阪神戦:広島カープのホーム試合ネット中継

広島カープのホーム試合をネット中継でリアルタイム観戦したい場合については『J-SPORTSオンデマンド』で配信されているので観る事が出来ます。

J-SPORTSオンデマンドでは広島カープと中日ドラゴンズのホーム試合を配信しており、さらに2019年はプレミア12も配信予定となっています。

月額料金は1,800円とDAZNとほぼ変わりませんが、U25パック(25歳以下)だと半額の900円となっています。

広島カープホーム試合で阪神戦をどうしても観たい場合は、J-SPORTSオンデマンドを利用してみましょう。

阪神戦:ヤクルトのホーム試合ネット中継

ヤクルトのホーム試合について、リアルタイムのネット観戦をしたい場合は『FODプレミアム』で観る事が出来ます。

FODプレミアムはフジテレビが運営している動画配信サービスのため、ヤクルトのホーム試合だけ配信されています。

FODプレミアムは他と比べると月額888円と安く、お試し期間も無料で1ヶ月あります。

さらに、ヤクルトのホーム試合だけではなくフジテレビのドラマや映画も見放題で配信しており、スポーツ以外にも映画やドラマなど楽しみたい場合にはおすすめです。

DAZNに登録したことがあり巨人対阪神戦を観たい場合

DAZNでは広島カープと東京ヤクルトスワローズのホーム試合以外の10球団がネット中継でライブ配信しています。

ただ、無料で観たいけど一度でもDAZNを利用したことがある場合は無料では使えません。

だけど、今日の巨人ホーム試合の阪神戦をどうしても今すぐ観たいという場合もあるでしょう。

その場合はDAZN以外で巨人のホーム試合が配信している動画配信サービスを利用するといいですよ。

詳しくは下記の記事でまとめていますので参考にしてもらえたらと思います。

[keni-linkcard url=”https://sports-map.jp/giants-netlive”]

違法サイトで阪神戦ネット中継

広島やヤクルトのホーム試合のためだけに、それぞれ動画配信サービスに登録するのはちょっとなぁ・・・

と考える人も多いかもしれませんね。

その場合、稀にではあるのですがYoutubeで違法でライブ配信をしている人がいます

ですが、見つかったら即刻削除されているのと、画質が悪いのでオススメ出来る内容ではありません。

また別の方法として、画質が悪い+海外サイトを利用している為、ウイルスに感染する可能性もありますが、違法サイトでプロ野球をリアルタイム配信しているサイトもあります。

海外の違法サイトで「野球直播園地」というサイトになります。

しかし違法のライブ配信サイトですので、やはり阪神戦などをネット中継で観たい場合は、公式の動画配信サービスを利用した方が良いですね。

 

まとめ

以上、阪神の試合をスマホやパソコンなどでリアルタイムのネット中継観戦する方法の紹介でした。

阪神のリアルタイム観戦はホーム試合を含めて、阪神戦を多く観たい場合にはDAZNが一番オススメです。

DAZNだと広島やヤクルトのホーム試合はリアルタイム観戦出来ませんが、それ以外の10球団の試合はネット中継で配信されます。

それと他にも、F1にサッカーやテニスなどの動画もあり、無料お試し期間もありますので、一度利用してみてはいかがでしょう。