今シーズン絶好調で上位をキープしている、FC東京。
長谷川監督の堅守速攻がはまり、毎試合ボールポゼッション率では負けるものの、しっかいと試合に勝ちきるとても強いチームになってきましたね。
何よりも今、日本で一番注目されているといっても過言ではない、元バルセロナの久保 建英選手や、元日本代表の森重選手、高萩選手、東選手などタレントがそろっており、Jリーグ屈指の強豪チームです。
そんな話題満載のFC東京の試合、毎試合しっかりと楽しみたいですよね。
しかし、今は日本代表はともかく、Jリーグの試合は昔に比べるとほとんどテレビ中継されていません。
そこで今回は、FC東京の試合をテレビ放送ではなくライブ配信動画で観れるサイトを調べてみました。
有名選手揃いのFC東京の試合だけでなく、最近話題のJリーグを隅から隅まで楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてください!
【結論】FC東京の試合をライブ配信動画で楽しむなら『DAZN』が一番
今回、いろいろとFC東京の試合をライブ配信動画で楽しむ方法を調べてみましたが、結論、DAZNの動画配信が一番です。
そもそも、今回調べた中では、FC東京の全試合を配信しているサイトはDAZNのみでした。
※日本代表戦や、天皇杯、ルヴァンカップなどのカップ戦の放送予定はございません。

DAZNではJ1,J2,J3とすべてのカテゴリの全試合を生配信しており、FC東京の試合はもちろん、Jリーグからはたまた海外サッカーまで楽しむことができます。
毎試合生配信されているので、結果だけをサイトで観ていた…なんて方も大いに楽しむことができます!
月額1890円ですが、今ですと初回入会月は31日間無料となっているので、ぜひ試してみてください!
今回、いろいろと調べてみましたので、DAZN以外でFC東京の試合を観るをお伝えいたします。
FC東京の試合をテレビで観る
FC東京のホームの試合は、年に数試合ではあるものの、TOKYO MXで観ることができます。
こちらは東京都の地方局になりますが、FC東京ファンのタレントが応援していたり、熱のこもった中継が楽しめます。
ただ現状は、2019年シーズンは2試合しか放送がなく、たまに放送するNHK-BS、アウェーの試合の際のアウェーチームの地方局の放送を入れても、6試合しか放送予定がありません。
やはり毎試合FC東京の試合を楽しみたい方は、DAZNでの配信をおススメいたします。
全試合、もれなく配信されており、スマホでも楽しむことができるので、基本的に電波がとどけばどこにいてもリアルタイムで楽しむことができます。
FC東京の試合を動画配信で観る
テレビでは、年間6試合しか放送されない…
やはり今は動画配信の時代ですね。
動画配信で楽しめる方法をいくつかご紹介いたします。
DAZNで観る
DAZNではFC東京の試合はもちろん、J1,J2,J3の試合のすべてをライブ配信と見逃し配信、どちらも楽しむことができます。

やはり、リアルタイムにライブ配信で観れるのはとても魅力的てすよね!
どうしても都合が合わなくて、見逃し配信しか観れない方も、最近ではダウンロードができるようになり、家でwi-fiをご利用されている方は家でダウンロードして、スマホでどこにいてもパケット料を気にせず観れるようになりました。
これ、今までになかった機能で本当にとても便利です。
通勤や通学の電車の中でも思い切り楽しむことができます。
海外サッカーの放送も充実しており、世界のスーパースターのプレーも毎週楽しむことができます。
Jリーグと開催時期が違うので、1年間通して常にサッカーを思い切り楽しむことができるのもサッカーファンにはたまらないですよね。
また、ハイライト動画や、ゴール集、レビュー集や話題の選手の独占インタビューなど独自の番組を楽しむことができ、様々な角度からサッカーをより身近に楽しむことができます。
スカパーで観る
スカパーではJリーグのカップ戦である、ルヴァンカップを全試合放送しています。
若手育成の場でもあり、独自の大会ルールで若手の積極起用が多くある大会。
JリーグをDAZNで楽しみ、さらにカップ戦まで楽しみたい方は、おススメです。
youtubeのハイライトを観る
DAZNでハイライト動画がございますが、youtubeでもハイライト動画を観ることができます。
Jリーグ公式チャンネルでは、Jリーグ全試合のハイライト動画を楽しめます。

FC東京の公式チャンネルでは、ハイライト動画だけでなく独自の番組も楽しむことができ、より深くFC東京の魅力に迫ることができます。

またyoutubeでは、違法投稿によってJリーグの試合が観れる場合もございますが、あくまでも違法なのでおススメはできませんが、下記にて少し触れさせていただきます。
違法サイトで観る
まれにではございますが、違法サイトでFC東京の試合を観ることができます。
youtubeでFC東京の試合が行われているときに、「FC東京 ライブ」と入力するといくつかライブ動画ができます。
しかし、これらはほとんどが投稿者の違法サイトへ導くものであって、リンクをクリックすると他サイトに飛び、英語でアカウント登録を促されます。
とても違法なサイトに見えますので、まったくオススメできません。

・個人情報の流出
・違法サイト利用による犯罪加担
・もし観れたとしても画質が粗い
etc…
違法サイトではなく、安全に楽しく観れるDAZNで楽しみましょう!
DAZNはこんな人にオススメ!
ここまでいろいろとご紹介してきましたが、冒頭でお伝えした通り、結論、FC東京の試合をライブ動画配信で観るなら、DAZNが一番です。
そこで、改めてどんな人におススメなのかお伝えいたします!
・FC東京の試合を隅から隅まで全試合楽しみたい人
・ダイジェストやゴール集で、Jリーグを丸々楽しみたい人
・海外サッカーも含めて一年通してサッカーを楽しみたい人
FC東京の試合を隅から隅まで全試合楽しみたい人
やはり、DAZNの一番のおススメポイントはJリーグの全試合をリアルタイムor見逃し配信で楽しめることです。
今、話題のFC東京の試合を毎週全試合フルタイムで楽しみたい人にはDAZN以外ございません。
近年のサッカーは戦術も多様化し、一試合丸々観てもあっという間。
DAZNでFC東京の隅から隅まで楽しみましょう!
ダイジェストやゴール集で、Jリーグを丸々楽しみたい人
youtubeでもダイジェストを楽しむことができますが、DAZNはゴール集や、プレビュー番組、インタビュー番組、分析番組などただ試合を放送するだけでなく、独自の番組がとても充実しています。
Jリーグの全試合を丸々観るのは難しいですが、ダイジェストやゴール集でJリーグ全体を楽しむことができます。
ちなみに、私は毎週のJリーグのゴール集を観て、その節の全ゴールを観ています。
今シーズンのJリーグのゴールはすべて観ています。
ゴール集番組はJ1,J2,J3と別れていて、各番組7分前後なので30分あればJリーグの全ゴールが観れてしまいます。
一年通して、ゴールが全部観れる番組なんて魅力的ですよね。
海外サッカーも含めて一年通してサッカーを楽しみたい人
Jリーグは大体2月~12月の10ヶ月間で行われていますが、ヨーロッパのサッカーは、8月~5月となっており、DAZNは海外サッカーも毎試合放送しているので、どちらかがオフシーズンでも毎週ほぼサッカーを楽しむことができます。
サッカー好きにはこんないいことはないです。
毎週、サッカーを楽しむ時間がある。
これ、DAZNでしかできないことです。

FC東京の試合や、Jリーグ、はたまた海外サッカーをここまで楽しめるサイトはDAZNだけです。
気になった方はぜひ、試してみてください。
まとめ
今回、いろいろと調べて観ましたが、改めて一番のおススメはDAZNのライブ配信でした。
月額1,890円ですが加入初月は31日間無料ですので、ぜひお試しください!
タレントが揃っており、大注目の若手、久保 建英選手の成長も著しくいよいよ今年は悲願のJ1制覇が見えてくるかもしれません。
今年、大注目のFC東京の試合、ぜひDAZNで楽しみましょう!