地上波のテレビ放送では横浜DeNA(ディーエヌエー)に限らず試合を配信する事がここ数年で少なくなっていっていますね。
唯一、巨人対横浜DeNAの試合はたまにテレビ中継がありますが、それも年に数回程度です。
ですが、パソコンまたはスマホを使ってDeNAの試合をネット中継で配信している動画配信サービスが増えてきました。
そこで今回この記事では、横浜DeNA戦のネット中継をスマホなどでリアルタイム観戦できる動画配信サービスを紹介していきます。
横浜DeNA戦のネット中継で動画を観る事が出来る動画配信サービスは3つあり、それぞれ特徴も調べてみましたので参考にしてみて下さい。
結論:DeNA戦ネット中継の動画を観るならDAZNかParavi
結論から伝えると、横浜DeNA戦の試合をスマホやパソコンなどでネット中継で観たい場合
・DAZN(ダゾーン)
・Paravi(パラビ)
いずれか2つの動画配信サービスを使って観るのがおすすめです。
DAZNはDeNA以外の日本プロ野球全般、そしてメジャーリーグの試合にテニスやサッカーとF1など色んなジャンルのスポーツ配信を行っているので、スポーツ観戦が好きな人におすすめです。
広島とヤクルト以外の主催試合はDAZNでプロ野球のネット中継が全て配信される予定です。
ParaviはDeNA戦のホーム試合だけネット中継で観戦できれば良い人向けで、野球観戦以外にはドラマや映画などを楽しみたい人におすすめのサービスです。
プロ野球はDeNAのシーズン主催試合だけがスマホやパソコンでネット中継で観ることができますが、それ以外のビジター試合の動画は観ることができません。
ただ、TBS系列で放送されたドラマや映画、バラエティなどが配信されていたり、Paraviでしか見れない作品が見放題で配信されていますよ。
どちらも無料のお試し期間があるので、実際に使ってみて気に入った動画配信サービスを選択する事ができるのがいいですね。
そして、3つ目としてニコニコプロ野球チャンネルという選択肢もありますが、それぞれどういうポイントがあるのか。
それでは、DeNA戦のネットでリアルタイム観戦できる動画配信サービスについて紹介していきます。
DeNA戦ネット中継で観れる動画配信サービス
DeNAが主催する試合の動画をスマホやパソコンなどネット中継で視聴することができる動画配信サービスは3つあります。
・DAZN
・Paravi
・ニコニコプロ野球チャンネル
動画配信サービスにはそれぞれ特徴がありますので、続いて紹介していきますね。
DeNA戦のネット中継:DAZNの特徴

DAZNの場合、日本のプロ野球は広島とヤクルトの主催試合以外、10球団もの主催試合がスマホやパソコンなどネットでリアルタイム観戦する事が出来ます。
つまり、DeNAのホーム試合だけでなく
巨人対DeNA
中日対DeNA
阪神対DeNA
日ハム対DeNA
ソフトバンク対DeNA
西武対DeNA
ロッテ対DeNA
オリックス対DeNA
楽天対DeNA
の試合はDAZNを使えばライブ配信されているので、スマホやPCなどでリアルタイムに動画を観ることが可能です。
さらに国内だけでなく、海外メジャーの試合も配信されています。
菊池雄星や平野佳寿などの平成終盤から渡米した選手や、既に活躍している大谷やダルビッシュなど気になる試合を観ることができるので、野球好きには一番にオススメ出来る動画配信サービスです。
そして、忙しくてリアルタイムで観れない人でも見逃し動画で配信されていますので、後から観ることもできますよ。
電車で移動中にスマホなどで観戦できるのでいいですよね。
野球以外にもスポーツ観戦が好きな人は、テニスやサッカーなど他にも多数のスポーツ中継が配信されているので、スポーツ観戦好きな人は満足出来るサービスですね。
ですが良いサービスなだけに、他の動画配信サービスと比べると月額料金が1,890円と少し高い上に、リアルタイム配信中にたまに止まったりするのが少し弱点ではあります。
それを考慮した上でも、野球観戦が好きな人は満足出来る動画配信サービスになっていますね。
・DeNAだけでなく他球団の試合も観たい人
・スポーツ全般の観戦が好きな人
・月額料金が少し高くてもサービスが充実していて欲しい人
DeNA戦のネット中継:Paraviの特徴

ParaviはTBS系列の動画配信サービスで、横浜DeNAのシーズン主催試合を全試合ライブ配信と見逃し配信しています。
横浜DeNAの主催試合の中で、リーグ戦、交流戦、クライマックスシリーズ(進出時)と、いずれも全ての試合を配信する予定になっています。
ちなみにオールスターと日本シリーズは地上波でテレビ中継される予定です。
またOh!ベイスターズという番組が見放題で配信されており、OBの佐伯貴弘が現役選手にインタビューしていくもので、こちらもファンなら嬉しいサービスですね。
そして、野球以外にも卓球や格闘技にテニスと、野球以外のスポーツ観戦が好きな人向けの配信もされています。
スポーツ以外にもTBS系のドラマや映画、またオリジナル作品も配信されているので、そちらがお好みの方にもオススメのサービスですね。
無料お試し期間が2週間ありますので、まずはどんな感じのサービスか試すことができるので良いですね!
月額料金もDAZNと比べると安く、月額925円になっています。
・横浜DeNAベイスターズの主催試合だけ観れれば良い人
・野球以外にも卓球や格闘技にテニスのスポーツ動画も観たい人
・スポーツ以外にドラマや映画の動画も観たい人
DeNA戦のネット中継:ニコニコプロ野球チャンネルの特徴

ニコニプロ野球チャンネルはニコニコ動画のコンテンツで、横浜DeNAベイスターズのシーズン主催試合を全試合生中継する予定となっています。
こちらもParavi同様、交流戦も横浜DeNAベイスターズの主催試合は配信されるので、ファンにとってはある程度満足出来るサービスだと思います。
他の2つと違って、無料会員に登録する必要はありますが、無料でライブ配信を観ることが嬉しいポイントですね。
ただ無料の一般会員では画質が悪い上に、回線混雑時にはライブ視聴が見れなくなる場合もあります。
月額料金は一番安く、月額500円と気軽に入れる料金設定です。
・横浜DeNAベイスターズの主催試合だけ観れれば良い人
・ニコニコ動画の野球以外のコンテンツにも興味がある人
・試合は見たいが月額料金が極力安いところが良い人
DeNA戦ネット中継の数を比較
それでは、ここまで紹介してきた3つの動画配信サービスをまとめで比較してみたいと思います。
DeNA戦ネット中継の数 | 特徴 | |
---|---|---|
DAZN | 多い | スポーツ全般視聴可能 |
Paravi | 少ない | TBSのドラマや映画・オリジナル作品が見放題 |
ニコニコプロ野球チャンネル | 少ない | 月額料金が一番安い |
DeNA戦を含めた多くの野球観戦をして、色んなスポーツのネット中継をリアルタイムで観たい場合はDAZNが一番おすすめです。
月額料金は3つの中で一番高く1,890円ですが、その分サービスは充実していますね。
無料お試し期間もあるので、もし一度も利用したことがない場合はDAZNを使ってみてはいかがでしょうか?
スポーツ好きにおすすめ
DAZNでDeNA戦のネット中継を観る
交流戦や広島・ヤクルト戦のネット中継
ここまではDeNA戦の主催試合を中心にネット中継を視聴する方法やサービスについて紹介してきました。
しかし、先ほど紹介した3つの動画配信サービスの場合、広島及びヤクルトのホーム試合はネット中継で観戦することができません。
また交流戦でパ・リーグとの試合はネット中継配信されているのかなど、上記で少し触れていたのですが気になるポイントがあるかと思います。
そこで、DeNA戦の交流戦、広島・ヤクルトのホーム試合におけるネット中継に関して紹介していきます。
パリーグとの交流戦のネット中継
DAZNであれば、先ほど簡単に触れた通りパ・リーグとの交流戦は全試合リアルタイム配信しています。
そして、DAZNはパ・リーグである日ハム・ソフトバンク・西武・楽天・オリックス・ロッテのホーム試合をすべて配信しているので野球観戦数はどこよりも充実していますね。
結論としてはDeNAのホーム試合だけでなく、パ・リーグとの交流戦もネット配信で観ることが出来ます。
交流戦を含めたDeNA戦を観るなら、やはりDAZNが一番オススメできるサービスです。
広島カープ戦とヤクルト戦のネット中継について
かなりの野球配信を網羅しているDAZNでも広島とヤクルトのホーム試合はネット中継が配信されていません。
ですが、今から紹介する動画配信サービスであれば広島カープとヤクルトのホーム試合が配信されていますので、

「今日の広島対DeNA(ヤクルトDeNA神)の試合がどうしても観たい!」
という衝動にかられた時は、以下にご紹介している動画配信サービスを使ってみて下さい。
DeNA戦:広島カープのホーム試合ネット中継
広島カープのホーム試合については『J-SPORTSオンデマンド』でネット中継で配信されているのでリアルタイムで観ることが出来ます。
広島カープ以外には中日ドラゴンズのホーム試合もJ-SPORTSオンデマンドでは配信しており、2019年からはプレミア12も配信が予定されています。
月額料金はDAZNとほぼ同じ1800円で、U25パック(25歳以下)だと半額の900円で観れるようになっています。

広島カーブのホームでDeNA戦をすぐに観たいなら、J-SPORTSオンデマンドを使ってみてください。
DeNA戦:ヤクルトのホーム試合ネット中継
ヤクルトが主催するホームの試合をネット観戦するなら『FODプレミアム』でリアルタイム配信されているので観る事が出来ます。
フジテレビが運営しているFODプレミアムなので、ヤクルトのホーム試合のみが配信されています。

他と比べてもFODプレミアムは月額888円と安い上に、無料のお試し期間も1ヶ月あります。
そして、ヤクルトのホーム戦目的だけでなくても、フジテレビ系列のドラマや映画が見放題で配信されているので、スポーツ以外の動画を楽しみたい人に特にオススメです。
ヤクルトのホーム試合が観たい
FODプレミアムでDeNA戦のネット中継を観る
DAZNに登録したことがあり巨人対阪神戦を観たい場合
上記で説明した通り、DAZNでは広島カープと東京ヤクルトスワローズのホーム試合以外で10球団がネット中継で配信されています。
ですが、一度でもDAZNを利用したことがある場合、無料でネット中継を観る事は出来ません。
それでも、直近の巨人ホーム試合でDeNA戦をどうしても今すぐ観たいという場合もあるでしょう。
その場合はDAZN以外で巨人のホーム試合が配信している動画配信サービスを利用するといいですよ。
下記の記事で詳しくまとめていますので参考にしてみて下さい。
[keni-linkcard url=”https://sports-map.jp/giants-netlive”]違法サイトでDeNA戦ネット中継
「DeNA戦が観たいだけなのに広島やヤクルトのホーム試合のために、それぞれの動画配信サービスに登録するのはなぁ・・・」
という人も多いと思います。
そういった人向けだと思いますが、極稀にですがYoutubeで違法のライブ配信をしている場合があります。
ただバレたらすぐに削除されていますし、画質も悪くまともに見れる状態でない事が多いのでオススメ出来ません。
またYoutube以外だと、画質も悪い上に海外サイトを利用していてウイルスに感染する可能性もありますが、プロ野球を違法サイトでリアルタイム観戦できるサイトがあります。
海外のサイトで「野球直播園地」という違法サイトになります。
もちろん、こういったサイトでのライブ配信は違法ですので、DeNA戦など野球観戦をネット中継で観たい場合は、やはり公式の動画配信サービスを利用するのがオススメです。
まとめ
スマホやパソコンなどでリアルタイムのネット中継で横浜DeNAベイスターズの試合を観戦する方法の紹介をしてきました。
まとめるとDeNA戦をリアルタイム観戦したいならホーム試合を含めて、一番試合を多く観たいならDAZNが一番オススメです。
広島やヤクルトのホーム試合はリアルタイム観戦できませんが、DAZNならそれ以外の10球団の試合をネット中継でリアルタイム観戦できます。
また他にも、サッカーやテニスなどの動画もありますし、無料お試し期間もありますので、一度利用してみてはどうでしょうか。
スポーツ好きにおすすめ
DAZNでDeNA戦のネット中継を観る