オリオールズは歴史ある球団であり、ヤンキースやレッドソックスと長年アメリカンリーグ東地区でしのぎを削ってきました。
若手の育成が成功し、数年前までは優勝争いにも絡んでいたチームです。
日本人メジャーリーガーも先日引退した上原浩治、現ソフトバンクホークスの和田毅などが在籍したことがあります。
また、一時期は元中日のチェン・ウェインが主力投手として活躍していました。
そんなオリオールズの試合をライブ配信やハイライト動画で見るにはどんな方法があるのでしょうか?
本記事では徹底的に解析していきます。
結論:オリオールズの試合をライブ配信やハイライト動画で観るならDAZNが最強!
オリオールズの試合を視聴するにはDAZNがおすすめです。
DAZNはオンラインのスポーツ中継サービスで、パソコンやタブレット、スマホさえあればどこでもスポーツ中継を楽しむことができます。
メジャーリーグの試合は年間を通して750試合近く放送されており、シーズン中は1日最大6試合は中継されています。
オリオールズには現在日本人選手は在籍しておりません。
そのため、この後紹介する国内サービスではオリオールズの試合が放送される機会はかなり限られています。
しかし、DAZNであれば日本人選手が在籍していない試合も中継があり、オリオールズの試合を見るチャンスも多いです。
もちろんオリオールズ以外の試合も放送されており、日本人選手(特に投手)が在籍している試合は放送されることが多いです。
現在、メジャーリーグに所属する日本人選手は下記の通りです。
エンゼルス:大谷翔平
ヤンキース:田中将大
カブス:ダルビッシュ有、田澤純一
ドジャース:前田健太
パドレス:牧田和久
マリナーズ:菊池雄星
ダイヤモンドバックス:平野佳寿
オリオールズはヤンキースと同地区なので、田中将大投手と対戦する機会が多いです。
DAZNの最大の特徴は、ライブ配信が多いだけではありません。
時間の都合が合わなかった場合にはハイライト動画を見れるのはもちろん、見逃し配信で1試合まるごと楽しむことができるのです。
オリオールズの試合は午前中に組まれることが多いので、学校や仕事終わりに家でゆっくり楽しみたいという人にもおすすめです。
実際にどんな試合が中継されているのか知りたいという人は初月無料でDAZNをお試しで視聴できます。
お金を払うことなく、無料でお試しができるという点は非常に魅力的ですよね。
DAZN以外でオリオールズの試合をライブ配信やハイライト動画で視聴可能なサービスは?
オリオールズには日本人選手が在籍していません。
そのため、国内サービスでみるとDAZN以外ではほぼオリオールズの試合観戦をするのは不可能です。
オリオールズの試合をライブ配信で見たいということであったり、ハイライト動画を楽しみたいという場合はMLB.TVは良いサービスです。
MLB.TVとは?
MLB.TVとはメジャーリーグの公式が運営しているオンライン上でMLBを全試合ライブ配信しているサービスです。
□月額料金:24.99ドル(1ドル=約110円想定で、約2,800円)
□試合中継数:全試合(オリオールズ以外の試合も全て放送)
□視聴方法:パソコン、タブレット、スマートフォン
MLB.TVの最大の特徴はオリオールズの試合はもちろん、メジャーリーグ全試合のライブ配信がある点です。
メジャーリーグの試合を全試合楽しめるのはうれしいと思う方もいらっしゃるかと思います。
しかし、デメリットもあります。
・解説、トラブル時の対応などが全て英語。
・ドル建ての支払いであり、メジャーリーグの試合以外見れない為、若干割高な月額料金。
・支払いにはクレジットカードが必要。
英語対応やドル建などのデメリットがあり、MLB.TVを利用しない人は多いです。
ライブ配信や見逃し配信、ハイライト動画などを含め、トータルで見るとDAZNの方がおすすめかと思います。
国内サービスでオリオールズの試合をライブ配信やハイライト動画で見る方法は?
DAZNやMLB.TVと比較するとオリオールズの試合を観戦する機会は少なくなりますが、他にもメジャーリーグの試合を楽しめるサービスはあります。
①<J:SPORTS>※ケーブルテレビのスカパー、J:COM等
□月額料金:2,286円(スカパー)、1,833円(j:com)
□試合中継数:最大3試合(ほとんど日本人選手出場試合)
□視聴方法:テレビ
◎メリット
ケーブルテレビの他の番組も視聴可能。
自宅でテレビ観戦を楽しみたい人に向いている。
✖デメリット
試合中継数が少なく、オリオールズの試合はほとんど日本人選手との対戦の時のみ。
テレビ回線の開設が必要であり、外出先からは視聴不可。
ライブ配信中心で、見逃し配信は少なく、ハイライト動画は決まった時間のニュースのみ。
②<NHK・BS>
□月額料金:2,230円
(NHKの視聴料金:衛星放送で口座・クレジットカード引き落としの場合)
□試合中継数:最大2試合(ほとんど日本人選手出場試合)
□視聴方法:テレビ
◎メリット
NHKの料金を支払っていれば、無料で観戦可能。
✖デメリット
ライブ配信は1試合の場合が多く、オリオールズの対象試合は少ない印象。
外出先からの視聴が不可。
ライブ配信中心で、見逃し配信は少なく、ハイライト動画は決まった時間のニュースのみ。
テレビで中継される試合のほとんどは日本人選手が在籍するチームの中継のみとなっております。
放送される試合数などを見て頂ければわかるかと思いますが、DAZNと比較すると放送試合数は少ないです。
また、ハイライト番組の時間も決められており、オリオールズの試合が注目されることも少ないため、メジャーリーグ好きな人には満足できない点が多いと思います。
違法サイトでオリオールズの試合をライブ視聴するのはあり?
また、上記以外の方法として、違法サイトからの視聴という手段もあります。
検索ワードとしては「MLB free stream」等で検索すると出てきますが、絶対におすすめしません。
理由としては、リスクが大きいし、ライブ視聴がしにくいという点が挙げられます。
【リスクが大きい】
違法サイトは基本的に海外の放送をネットにアップロードしています。
違法でアップロードしているということで、ウィルス感染のリスクが非常に高いです。
ウィルス感染してしまえば、最悪の場合はパソコンが動かなくなってしまうということも考えられます。
【ライブ視聴がしにくい】
また、違法サイトはライブ観戦がしにくいです。
頻繁に画面上に広告が出て消すのも手間ですし、何の前触れもなくいきなりライブ配信が終了したりします。
また、容量が大きい為、パソコン以外からの視聴は難しいです。
リスクも大きいし、広告が邪魔で試合に集中できない。
この点を踏まえると違法サイトからオリオールズの試合をライブ配信するメリットはないですよね。
正規の方法で、配信を楽しむことを強くおすすめします。
ハイライト動画に充実度は?
オリオールズの試合をハイライト動画で楽しみたいという人もいらっしゃるかと思います。
ハイライト動画をいつでも好きな時に見ることができるのは、DAZNとMLB.TVのみです。
J:SORTSには「MLBイッキ見!」という番組、BS1には「ワールドスポーツMLB」という番組がありますが、放送時間が決まっている為いつでもハイライト視聴ができるということはありません。
また、オリオールズの試合が注目されることも多くありません。
オリオールズ好きの人には少し物足りなさの残るサービスが多いかもしれませんね。
DAZNは何が優秀?サービス内容を詳しく説明!
それではDAZNは一体何がその他のサービスより優れているのでしょうか?
DAZNの強みを徹底解説していきます。
DAZNのメリットは?
ライブ配信や見逃し配信、ハイライト動画やサービス等を豊富に取り揃えている優良サービスです。
・加入初月は無料お試し期間の為、自分に合ったサービスなのかリスク無しで確認できる。
・月額1,980円で、いつでも解約が可能。
・ライブ配信を見逃した試合は見逃し配信で視聴可能。
・ハイライト動画の視聴もすることができる。
ハイライト動画と見逃し配信
DAZNにはハイライト動画に加え、見逃し配信のサービスもあります。
これは1試合まるごと視聴可能となるサービスです。
DAZNは番組表の項目があり、日付ごとにどの試合が放送されているか分かるようになっています。
ライブ配信中のものにはライブという表記がありますが、試合が終わったものに関しても番組表の項目には残っているものがあります。
その試合をクリックするとライブ配信と変わらず、試合の最初からライブ配信のように試合を視聴することが可能となるのです。
試合結果は見ずに、家でゆっくりライブ配信の感覚で試合を視聴するということもできます。
メジャーリーグの試合は日本時間の午前中に行われることが多く、ライブ配信を見ることができないということが多いと思います。
その際には見逃し配信を利用することで、自分が好きな時に試合中継が見れるのもうれしいですよね。
DAZNはメジャーリーグ以外のコンテンツも豊富!
DAZNはメジャーリーグ以外にも見れるコンテンツが豊富です。
日本のプロ野球は毎日放送されていますし、今年からは巨人もコンテンツに加わりました。
また、サッカーのJリーグは全試合ライブ配信されるのに加え、海外サッカーはチャンピオンズリーグを含む
ヨーロッパ主要リーグの試合を中継してくれます。
サッカーに関してもライブ配信とは別にハイライト動画と見逃し配信があります。
その他F1やテニス等のコンテンツもあり、スポーツを観戦するという点で、DAZNは国内で最高の環境であると言えます。
オリオールズの試合をDAZNで楽しもう!
国内のサービスを見ても、オリオールズの試合を楽しむにはDAZNが適していると言えます。
その他のサービスではそもそもオリオールズの試合を放送していない可能性も高いので注意しましょう。
オリオールズの注目選手・見所
オリオールズは数年前までは優勝争いをしていましたが、今年はスーパースターのマニー・マチャドが退団したこともあり、再建モードとなっております。
地区優勝を争う力はありませんが、注目選手は在籍しています。
それはクリス・デービス選手です。
かなり極端なホームランバッターで、三振の数は非常に多いですが、当たればホームランという期待もあります。
主力選手が退団する中、長期契約を結んだクリス・デービスのバッティングに要注目です。
まとめ
この記事ではブルージェイズの全試合をネット中継やライブ動画で無料で観る方法を紹介してきました。
日本人が在籍していないということもあり、中々中継される機会が少ないチームですが、DAZNであればオリオールズの試合を楽しむことができます。
実際にどれくらいの頻度でライブ配信があるか確かめたいという人や、ハイライト動画のクオリティーを見てみたいという人は是非DAZNを試してみて下さい。
初月無料ということで、安心してお試しすることができますし自分に合わないサービスだと思えばすぐに辞めることができます。
加入してみて、番組表等を見てみるのもいいですね。
DAZNでオリオールズの試合を存分に楽しんで下さい!