野球やサッカー、テニスやボクシングなど、ライブ配信の動画を視聴する方法などをまとめたサイト。

アビスパ福岡の試合速報をライブ中継動画で無料で観れるサイト紹介

遂に4シーズンにも及んだ井原体制の終焉を迎えたアビスパ福岡。

2019年シーズンからはイタリア人監督のペッキアと共に5度目のJ1復帰を目指し、再スタートを切りました。

日本では非常に珍しいイタリア人監督がどのような手腕でアビスパ福岡のJ1復帰へと導くのか、非常に気になりますよね!

ですが近年、テレビでサッカーの試合を観ようと思っても地上波では日本代表戦ばかりで、なかなかJリーグは放送されていません。

放送されてもJ1の優勝争いをしているチーム同士の対決などの注目度の高いカードばかりで、なかなかJ2の試合を地上波の生放送で観ることは難しいですよね。

そこで今回は、アビスパ福岡の試合を観るにはどうすればいいのか。

Jリーグの放映権をスカパー!から買い取り、話題になっているDAZNやアビスパ福岡の試合を無料で配信しているサイトなどの紹介をしていきたいと思います!

アビスパ福岡の試合を観るならDAZN一択!

アビスパ福岡の試合を視聴する方法は幾つかありますが、その中でもダントツでオススメなのはDAZNに加入して視聴する方法です!

DAZNはテレビのほか、スマートフォンやタブレット、PCなどを対象にした動画配信サービスであり、ネット環境さえあれば通勤中や仕事場、街の喫茶店等でもリアルタイムでアビスパ福岡の試合を楽しむことができます。

J1からJ3まで、全ての試合がリアルタイムで観れるDAZNは税込価格月額1,890円から加入できます!

しかも無料お試し期間で一ヶ月の間はタダでDAZNを視聴できるので、気になる人は一度一ヶ月間試してみてから加入するかどうか決めてみてはいかがでしょうか?

個人的にDAZNをオススメする理由は下記の通りです!

・アビスパ福岡を含む、J1からJ3まで全試合ライブ配信されている

・試合終了後には見逃し配信も行なっており、好きな時に好きなシーンから見返すことができる

・ライブ配信中でも追っかけで視聴することができる

・ハイライト番組もあり、各カテゴリーのゴールを一挙に確認できる

中でも特にオススメなのが、ライブ配信中でも最初から試合を観れる点です。

「キックオフ時間までに間に合いそうにない、だけど試合を途中から観るのは嫌だ……」、なんて思ったことありませんか?

DAZNなら間に合わなくても、試合を最初から追っかけで視聴することができるんです!

テレビ放送のような面倒な録画の必要もなし!

まさに“痒い所に手が届く”といった機能満載のDAZN、サッカーファンなら満足すること間違いなしのコンテンツです!

アビスパ福岡の試合速報&ライブネット中継サイト

さて、上記ではDAZNでアビスパ福岡の試合が視聴できると説明しましたが、他にはどのような方法でアビスパ福岡の試合を視聴することができるのか。

調べたところ、DAZNを含む4つの方法でアビスパ福岡の試合が視聴できることが判明したので順々に解説していきたいと思います!

DAZNでアビスパ福岡の試合を観る

最初にも説明したように、この後にも幾つかアビスパ福岡の試合を視聴できる方法を説明していきますが、現状ではDAZNが一番オススメです。

Jリーグを完全網羅しているDAZNでは、アビスパ福岡の試合がホームアウェー戦関係なしで全試合視聴可能、おまけに過去にアビスパ福岡も参戦したJ1昇格プレーオフもDAZNで配信しています。

DAZNの加入に当たって、面倒な工事なども必要なく、スマートフォンやタブレット、PCなどで視聴する際にはDAZNのアカウントを入手するだけですぐにJリーグを楽しむことができます。

月額1,890でJリーグの他にも海外サッカーやチャンピオンズリーグ、サッカー以外の様々なスポーツが視聴可能のDAZN!

おまけにドコモユーザーなら税込価格月額1,058円で加入できちゃうんです!

この月額でこれだけのボリュームが楽しめるって、かなりお買い得ですよね……!

アビスパ福岡といえば、過去に中村航輔(現柏レイソル)や仲川輝人(現横浜Fマリノス)などのJ1の所属チームでなかなか出番を得られなかった若手選手たちが数多くレンタル移籍で加入し、経験を積んで育っていきました。

DAZNに加入すれば、そんな過去にアビスパ福岡でプレーしていた選手たちの活躍も簡単にチェックすることができます!

アビスパ福岡の試合がない日に、かつてアビスパ福岡で育った選手たちの応援をする楽しみ方もDAZNならではだと思いますよ!

各地方のテレビ放送でアビスパ福岡の試合を観る

原則、DAZNがJリーグの放映権を所有しているのでJリーグの放送はDAZNがメインになりますが、時々地方のテレビ局でアビスパ福岡の試合が放送されています。

2019年シーズンは下記の対戦カードが放送予定になっているそうです。

明治安田生命J2リーグ 第2節: VS Vファーレン長崎(NHK福岡、NHK長崎)

明治安田生命J2リーグ 第3節: VS 京都サンガFC(テレビ西日本)

明治安田生命J2リーグ 第4節: VS ファジアーノ岡山(NHK岡山)

明治安田生命J2リーグ 第5節: VS アルビレックス新潟(新潟総合テレビ)

明治安田生命J2リーグ 第10節: VS 愛媛FC(南海放送)※録画

明治安田生命J2リーグ 第11節: VS モンテディオ山形(九州朝日放送)

明治安田生命J2リーグ 第16節: VS 大宮アルディージャ(NHK福岡)

明治安田生命J2リーグ 第18節: VS 柏レイソル(福岡放送)※録画

明治安田生命J2リーグ 第26節: VS 横浜FC(RKB毎日放送)※録画

明治安田生命J2リーグ 第27節: VS FC岐阜(岐阜放送)※録画

まとめてみると「意外に沢山放送されてるじゃん!」、と思われる方もいるかもしれませんが、注意して欲しいのが上記の放送は全国どこでも視聴できるわけではないという点です。

また、放送スケジュールの中には録画の試合もあり、そのカードは生放送はしていません。

そう考えると、視聴できる試合ってだいぶ限られてきますよね……。

やはり今の時点ではDAZNに加入して視聴する方が適しているようです。

YouTubeでアビスパ福岡のハイライトを観る

フルマッチを観ることはできませんが、YouTubeにあるJリーグ公式チャンネルで各節アビスパ福岡の試合のハイライト動画が配信されており、YouTube上で誰でも簡単に動画を視聴することもできます。

こちらはDAZNでの映像を元に作られたハイライト動画ですが、YouTubeでアップされている分はDAZNへの加入の有無に関係なく視聴できます!

またこちらはアビスパ福岡のサポーターの方々がアップしている動画になりますが、試合前のサポーターのチャントやスタジアムの臨場感などが味わえる動画も時折アップされております。

DAZNやハイライト動画では伝わらないスタジアム独特の雰囲気を味わえるので、試合後にこういった動画をチェックするのも面白いかもしれませんね!

違法サイトでアビスパ福岡の試合を観る

その他の方法として、実は海外のサイトで違法に配信されているライブ映像を観るという方法があります。

ですがこういった海外で試合を配信しているサイトはその名の通り“違法”で、様々な危険と背中合わせなのでオススメはできません。

・クレジットカードなどの個人情報を抜かれる可能性がある

・アクセスした端末にウイルスが入り込む

・変なサイトやワンクリック詐欺に飛ばされるばかりで試合が全然観れない

中には試合映像が映っても画質が悪くて選手が判別できない、すぐに広告が出てきて試合が観れない、といった問題等もあるようです。

上記のようにYouTubeでたまにライブ配信欄に出てくる、海外サイトへのリンクを促すサイトも同様です。

それでもどうにか違法サイトを使ってアビスパ福岡の試合を観たい!という方は、「avispa fukuoka live streaming」等で検索すれば幾つかのサイトがヒットすると思います。

ですが視聴の際はあくまで自己責任で!リスクが高すぎるので絶対にオススメはできません!

まとめ

以上、アビスパ福岡の試合を視聴する方法についてでした!

ペッキア新体制の元、始動した今シーズンは開幕から4戦勝ちなしと苦しい船出となってしまいましたが、徐々に新戦力と戦術が浸透し始めてきているのは確かです。

ここからどのような巻き返しを見せて5度目のJ1昇格を掴むのかーー。

ネクストジェネレーションを担う若手選手たちには勿論、ミスターアビスパの呼び名でサポーターから絶大な信頼を得ている城後寿やセリエAなどでのプレー経験もある経験値豊富な森本貴幸らベテラン勢にも注目です!

2019年シーズンのアビスパ福岡の試合を観るなら一番安全で確実なDAZNで!

スタジアムでも自宅でも、アビスパ福岡を応援しましょう!